いつも元気にチャレンジする蔵前っ子の様子をご覧ください!!

4年生常総市宿泊学習2日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月27日(水)
帰校式

 1泊2日の校庭を無事終え、蔵前小学校に帰ってきた4年生。短い時間ではありましたが、自分ができることは何かを考え行動し、解決する姿が見られました。友達との共同生活を通して、たくさんの考えを受け止め、共に取り組もうと頑張っていました。これからの蔵前小学校での生活でも役立つ力です。2学期の4年生の一層の活躍を期待しています。
 この宿泊学習で学んだことをこれから始まる夏休みでの生活にも生かせるといいですね。

4年生常総市宿泊学習2日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月27日(水)
航空科学博物館

 今回最後の見学場所である航空科学博物館に到着しました。見学する班とあすなろの里のレストランに用意していただいたお弁当を食べる班に分かれて行動しました。頭上を成田空港から出発した航空機が飛び、迫力満点です。博物館の中にある展示物を見ながら、大空を見上げ思い思いの感想を持ちました。

4年生常総市宿泊学習2日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月27日(水)
あすなろの里 閉村式

 朝食を済ませ、次にやることは自分たちが過ごした部屋の掃除です。「来た時よりも美しく」と目標に友達と協力して取り組みました。
 部屋の掃除が終わったら閉村式を行いました。施設の方にお礼を言って、あすなろの里を後にしました。

4年生常総市宿泊学習2日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月27日(水)
あすなろの里 起床 朝の会

 昨日とは打って変わり、きれいな青空が広がったあすなろの里の朝。外ではセミの鳴き声や鳥のさえずりが聞こえ、とても素敵な朝を迎えました。子供たちは時間通りに起き、健康観察を済ませ朝の会が始まりました。今日の活動の目標を代表児童が立派に発表することができました。

4年生常総市宿泊学習1日目(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
あすなろの里 各部屋 体育館

 入浴後、少し部屋でゆっくり過ごせる時間ができました。各部屋で思い思いの遊びを用意し、楽しく遊んでいました。夕食後はみんなで考えたレクリエーションを体育館で行いました。王様じゃんけん、紙飛行機対決など、友達と協力する遊びもあり、盛り上がりました。

4年生常総市宿泊学習1日目(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
あすなろの里入村式

 自然博物館の見学をして、いよいよ水海道あすなろの里に到着。入村式では宿舎の方に挨拶をしていよいよ各部屋に移動しました。自然に囲まれた宿舎でとても気持ちのよい部屋に入ることができました。お風呂も広々して一日の疲れが吹き飛ぶようです。

4年生常総市宿泊学習1日目(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
ミュージアムパーク茨城県自然博物館

 午後はあすなろの里から徒歩で15分の所にある、ミュージアムパーク茨城県自然博物館の見学をしました。地球の誕生から現代に至るまでの過程や動植物の生態について多くの発見をすることができました。

4年生常総市宿泊学習1日目(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
あすなろの里到着、昼食

 4年生が宿泊でお世話になる、あすなろの里に到着してお昼ご飯を食べました。お昼ご飯はみんなが大好きなカレーライスです。予防対策の黙食を徹底し、おいしくいただきました。

4年生常総市宿泊学習1日目(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
つくばエキスポセンター
 
 バスに乗って1時間ちょっとで最初の見学先であるつくばエキスポセンターに到着しました。宇宙の不思議や物質の仕組みについて学習したり、体験ができるブースで楽しんだりでいました。

4年生常総市宿泊学習1日目(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月26日(火)
出発式

 5年生の霧ヶ峰移動教室に引き続き、今回は4年生が茨城県常総市の宿泊学習に行きます。元気な司会者の声でスタートした出発式。子供たちは楽しみの気持ちでいっぱいでした。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」JA出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月19日(火)3校時
場所:アリーナ

 東京都内で農業を営む本物の農家の方に来ていただき、野菜の育て方を教えてもらいました。野菜を育てるときの農家の人の苦労や喜び、野菜を育てるポイントについて写真を交えながら詳しく説明していただきました。最後の質問コーナーでは、自分たちが育てているミニトマトに関する質問をたくさん聞くことができました。

2年生 生活科「ぐんぐんそだて わたしの野さい」食育授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月12日(火) 1組、3組、4組
    7月15日(金) 2組、5組
場所:各教室

 自分たちが育てたミニトマトに赤い実ができて、子供たちも大喜び。子供たちの次の思いは「育てたミニトマトをどんな風に食べるか」でした。そこで、栄養教諭に教室に来てもらい、ミニトマトをはじめとする各学級で育てている夏野菜の栄養と料理について授業をしてもらいました。夏野菜はそれぞれ色や形が違い、栄養の情報や夏バテ防止の効果があることを学びました。学んだことを家で実践したいと心躍らせる子供たちでした。

令和4年度 離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月8日(金)
 5校時 2年 3年 ひまわり
 6校時 4年 5年 6年
場所:アリーナ

 昨年度まで蔵前小学校にいらっしゃった先生方をお迎えして離任式を行いました。直接子供たちに別れの挨拶を伝えに多くの先生方が来てくれました。懐かしい先生方の顔を見て、喜びの声をあげたり思わず涙したりする子供たちの姿が見られました。式後には各教室に御縁のある先生方が顔を出してくださり、すてきな時間を過ごしました。

2年生 生活科「民話と伝承遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月1日(金)
 2校時 2組、5組
 3校時 1組、3組、4組、ひまわり
場所:メディアセンター

 民話と伝承遊びを教えていただくために、台東区の生涯学習課から普及委員の方をお招きしました。前半はペープサートによる民話「観音さまと三社さま」の読み聞かせ、後半は伝承遊び「手もみごま」の作成、体験をしました。
 地元の祭りの由来を知ったり、昔からある手もみごまを楽しんだりと、充実した時間を過ごしました。

蔵前オーケストラ 第36回サマーコンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年7月2日(土)
場所:アリーナ

 およそ1年ぶりにオーケストラの綺麗な音色をアリーナいっぱいに響かせることができました。新型コロナウイルスへの感染防止対策を徹底し、限られた場所、時間でオーケストラ団員は一生懸命練習してきました。
午前は6年生に、午後はご家庭や地域の方に演奏を披露しました。4年生のオーケストラ団員は初めてのコンサートでしたが、堂々と学年の曲を演奏することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学年のページ