いつも元気にチャレンジする蔵前っ子の様子をご覧ください!!

2年生 3年生 蔵前ミュージックフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(木)、前回の保護者鑑賞日に学級閉鎖などで開催できなかった2・3年生の蔵前ミュージックフェスティバルが開かれました。
ようやくやってきた本番の日。
思いのすべてを込めて歌い、踊り、演奏しました。
真剣な表情と素敵な歌声があふれる、素敵なミュージックフェスティバル追加公演となりました。

平日にもかかわらず多くの御参観、ありがとうございました。

5年生 金管ドリルバンド入門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の蔵前ミュージックフェスティバルでは、6年生が素晴らしい金管の演奏をしましたが、いよいよその大役が5年生に引き継がれようとしています。
今回はバンドドリル入門編ということで、足の運びやポイントを講師の先生から教わりました。
立ち方歩き方など、日頃意識しないでしている動きも、考えながらやると大変なものです。
それに加え、歩数や並び方、手拍子などが加わるともう大変・・・。

バンドドリルが挑戦しがいがあるということと、それを乗り越えてきた今の6年生のすごさを実感した1日となりました。

蔵前ミュージックフェスティバル 保護者鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月17日(土)、蔵前ミュージックフェスティバルは2日目の保護者鑑賞日を迎えました。
おうちの人に聞いてもらえる限られた機会、どの子からも「やってやるぞ!」という気持ちが表情からも伝わりました。
前日の児童鑑賞日よりもさらに上手になった歌声や演奏が、アリーナに響き渡りました。

蔵前ミュージックフェスティバル 児童鑑賞日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)、蔵前ミュージックフェスティバルの児童鑑賞が行われました。
これまでの練習の成果を発揮しようと、子供たちは朝から目を輝かせていました。
一生懸命に歌い、演奏するだけでなく、他の学年の演奏の上手さに驚いたり、一緒に体を揺らしたり、思い思いに鑑賞を楽しみました。
明日はいよいよ保護者鑑賞日です。

蔵前ミュージックフェスティバル 練習風景 ひまわり学級

画像1 画像1
12月9日(金)場所:アリーナ

いよいよ本番直前となった蔵前ミュージックフェスティバルに向けて、より一層の練習に励んでいます。11月の合同学芸会よりもパワーアップした姿をお見せできるよう最後まで頑張ります。

カウントダウンセレモニーに向けて (6年生)

画像1 画像1
蔵前ミュージックフェスティバルの練習と並行して、カウントダウンセレモニーの練習も始まっています。

毎日とても立派な姿勢で一生懸命取り組んでいます。

子ども達の成長した様子を楽しみにしていてください。

5年生 蔵前ミュージックフェスティバル練習

画像1 画像1
いよいよ今週本番を迎える蔵前ミュージックフェスティバル。
会場に看板やスローガンがかかり、気持ちも高まります。

5年生は連合音楽会で演奏したのと同じ曲目ですが、ミュージックフェスティバル版は時間が長くなり、さらにレベルアップしています。
響く歌声とノリノリの演奏をお楽しみにしてください。

蔵前ミュージックフェスティバル 練習風景  3年生編

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年12月8日(木)
場所:アリーナ

蔵前ミュージックフェスティバルに向けて、全体練習をしました。合唱「帰りの会のサンバ」やリコーダー奏「ブラックホール」、合奏「チョップスティックス」の練習をしました。歌う時の声量や指揮者を見ながら演奏することを意識して練習に取り組む様子が見られました。
本番まで残り1週間。みんなで協力して素敵な合唱や合奏になるように頑張ります。

蔵前ミュージックフェスティバル 練習風景 オーケストラ編

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(月)
 今日からアリーナで全員がそろっての練習がスタートしました。蔵前ミュージックフェスティバルに合わせ、オーケストラ団員は朝練習を一生懸命に取り組んでいます。教えていただいている講師の方々の指導にも熱が入っています!

2年生 生活科「こめたろうのへんしん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年
11月30日(水)1組
12月 1日(木)2組 2日(金)5組
    5日(月)3組、4組

 様々な国の食文化が日本の食卓に取り入れられたことで、昔から食べられているお米が登場する機会が少なくなっています。今回はお米が色々な食品や料理に変わることに気付かせ、お米に対する親しみをさらに深めてもらう特別授業を行いました。栄養教諭からお米に関する情報やお米(籾、玄米、ぬか、白米)の実物などが紹介され、子供たちも興味津々に聞いていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学年のページ