学校の様子

1・2年生 歓迎会 その3

最後に全員で歌と合奏です。ドレミの歌を英語と日本語で歌い、さらに鍵盤ハーモニカや木琴などを使っての合奏も披露しました。2年生のとてもとても立派な姿を、1年生はあこがれのまなざしで見ていました。
2年生はこの日のために、どのような会にすれば1年生が学校生活を楽しみにできるかを考えて話し合ってきました。先生がこれをしましょうと決めるのではなく、子供に考えさせ、話し合わせることで、主体性を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 歓迎会 その2

はじめのあいさつに続いて、2年生が去年の一年間でできるようになったことを紹介しました。これは、1年生に小学校生活を分かってほしいという2年生が話し合って決めた出し物です。最初に『計算カード』です。カードをめくりながら、すらすらとたし算やひき算の答えを言っていきます。次に生活科などでどんなことを勉強するのか、その楽しさを紹介しました。そして、縄跳びです。前跳び、後ろ跳び、あや跳び、返し横振り跳び、二重跳び、ととても上手に跳び拍手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 歓迎会 その1

1年生、3クラスが一緒になって手遊びで楽しんでいると、2年生の代表児童3名がやってきました。『1年生の歓迎会を2年生が開くので来てください。』と少し緊張しながらもとても立派にあいさつをしました。
1年生が体育館に行くとすでに2年生がいい姿勢で待っています。1,2年生が向かい合って座り、歓迎会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部 新入部員

4,5年生の新入部員が入っての練習が始まりました。朝の練習が始まる前にも進んで楽器を吹いたり、ガード(旗)を振ったり、みんな進んで練習しています。5,6年生の姿を見て、また優しく教えてもらって新入部員もがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体力テスト

今日は体力テストのシャトルランを測定しました。みんな1回でも多く走ろうと一所懸命に取り組みました。ペアになって数える子が拍手を送ったり、応援したり、体育館が熱気に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科 天気の変わり方

理科では天気の変わり方について学習しています。この日は天気とかかわりの深い雲の種類について調べました。教科書やタブレットを使って、巻雲、巻積雲、積乱雲などの種類を調べました。最後に雲の映像を見ながら、「これは積雲!」など自信をもって答える児童も多くいました。教科担任制で少し専門的な知識も身に付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳

道徳では『折り紙』という教材を読んで、日本人の知恵と心について考えました。日本に昔から受け継がれているものについて、それぞれが考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 学校の周り

3年生で初めて学習する社会科では、まず学校の周りの様子を調べています。先日実際に歩いてみてきた学校の周りの様子を、地図を見て確認しながら振り返りました。それぞれが見付けたお店や街の様子などを、進んで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数

算数ではたし算の筆算についての学習が始まりました。
今日は35+19の筆算の仕方について考えました。一人一人がいろいろな筆算の仕方を考えて、式や文などでノートに書いました。それを黒板で共有しました。「〇さんの方法が分かりやすい。」などたくさんの意見が出ました。すぐに先生が「筆算の正しいやり方はこうです。」と教えるのではなく、自分で考え、友達と意見を交流することが子供の思考力や表現力を高めていきます。富士小ではそんな学びを大切にします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 研究授業

1年生では生活科『わくわく がっこうだいすき ミッション』で研究授業を行いました。たくさんの先生が参観する中、緊張することなく楽しそうに活動しました。教室や廊下を探検して、学校のワクワクするものを探しました。木琴や鉄琴、タンブリンなどの楽器を叩いては音を楽しんだり、形に興味をもったり、幼稚園で習った歌を口ずさんだりしていました。積み木を積み上げたり、折り紙で作ったカエルで遊んだり、学校ではこんながくしゅをするんだということを楽しみながら発見していました。
本校では『豊かな関わりから 自分や他者のよさを認め合い 互いを大切にする児童の育成』という研究テーマで人権教育に取り組んでいます。今回の授業では、児童の目線に立って無理なく小学校生活を始められるスタートカリキュラムや、友達同士が豊かに関わり合いながら遊びから学びへとつなぐことについて研究を深めました。授業の後には教員同士で協議会を開き、意見を交流させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、黒砂糖パン、マカロニグラタン、青菜コーンサラダ

 グラタンは、フランスの料理です。今では日本でも身近な料理になりました。ホワイトソースにマカロニをいれて作ります。
 グラタンのはじまりは、食べものを焼きすぎてしまったのが始まりで、オーブンなどで表面を焦がすように焼いたものをグラタンというようになりました。
 給食のグラタンはホワイトソースも手作りです。大きな釜でバターと小麦粉、牛乳を炒めてソースを作り、500個ものグラタンカップにつめて焼いています。あじわっていただきましょう。(食育だよりより)

4月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ご飯、のりのつくだ煮、ししゃものごま揚げ、千草和え、みそ汁

 今日の副菜は、ちぐさあえです。「千草」とは、いろいろな材料をつかった料理につける名前です。
 油あげ、糸こんにゃく、こまつな、キャベツ、にんじん、とうもろこしなどを使っていろどりよく仕上げました。
 そして、主菜は「ししゃものごまあげ」です。みなさんの骨や歯をつくるカルシウムがたっぷりです。しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。(食育だよりより)

4月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、カレーうどん、茎わかめのサラダ、スイートポテト

 今日は「カレーうどん」です。名前の通り、うどんにカレー汁をかけた料理です。普段のカレーは鶏ガラでだしをとっていますが、今日のカレーうどんはかつお節とこんぶでだしをとり、和風に仕上げています。にんじん、たまねぎ、ながねぎ、こまつな、ぶたにく、あつあげとたくさんの具材を入れることで、とてもおいしくなります。(食育だよりより)

6年生 社会科 憲法について

社会科では日本国憲法の、基本的人権の尊重について学習しています。憲法と私たちの生活を結び付けて考えるのは子供にとっては難しいですが。ユニバーサルデザインなどを例に、生活の中の基本的人権を考えさせました。その後、グループごとに権利と義務について調べ、ホワイトボードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

5年生になって家庭科の学習が始まりました。
今日は、家庭での仕事について考えました。どのようにしたら家族みんながより暮らしやすくなるかを考えました。また、家庭科室にある器具について調べました。家庭科で何を学ぶのかが少しずつ分かってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 折れ線グラフ

算数では、折れ線グラフについて学習を始めました。
はじめに今まで学習した棒グラフとの違いを考えました。気温などの変化をあらわすときに折れ線グラフを使くことを学びました。これから、社会科や理科でいろいろなグラフを使います。その基礎をしっかりと身に付けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 算数 かけ算

算数のかけ算、学習のまとめをしています。習熟度別に分かれていますが、どのグループも教科書のまとめの問題や、プリントに黙々と取り組んでいます。わからない問題は友達や先生に聞いて解き方を身に付けています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工 似顔絵

2年生になって初めての図工の授業です。課題は『友達の似顔絵を描く』です。鼻、鼻の下の筋、口、目、まつ毛の順で描いていきます。先生がポイントを教えてくれるので、それに気を付けて描いていきます。お互いの顔をじっくりと見合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

入学して3週目に入りました。国語の学習も徐々に本格的になってきて、ひらがなもたくさん書けるようになりました。教科書の文章、『あかるい あさひだ あいうえお、いいこと いろいろ あいうえお 〜』とグループで音読をしました。口を大きく開けて、はっきりと発音するように気を付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

台東区学力調査

今日は、4,5,6年生が台東区学力調査を行いました。
4年生は、初めての学力調査で少し緊張していましたが、国語と算数の2時間、がんばりました。
5年生は、国語、社会、算数、理科の4教科です。一日中テストとなり、とても疲れた様子でした。
6年生は昨日の文部科学省の調査に続いてのテストです。昨日実施しなかった社会と理科を行いました。
どの学年の児童も集中して取り組んでいました。結果が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31