学校の様子

4月30日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ご飯、豆腐ハンバーグ、野菜と春雨炒め、具だくさんみそ汁

 今日の主菜は「豆腐ハンバーグ」です。いつものハンバーグに豆腐をたっぷり入れてヘルシーで栄養たっぷりなハンバーグです。豆腐が入っているおかげで、さめても硬くなりにくいです。
 今日は豆腐ハンバーグに“えのきたけのあんかけ”をかけました。きのこの歯ごたえも楽しみながらおいしくいただきましょう。(食育だよりより)

4月26日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、グリンピースご飯、鮭のねぎみそ焼き、野菜の磯和え、豚汁

 今日の1時間目に、2年生がグリンピースのさやむきをしてくれました。初めての食材体験でしたが、一つ一つ丁寧にさやからグリンピースの豆を出してくれました。
 グリンピースは春が「旬」といって、いちばんおいしくあじわえる時期です。むきたてで新鮮なグリンピースは甘味があって、風味が格別なので、今日はグリンピースご飯にしました。2年生がむいてくれたグリンピースを味わっていただきましょう。(食育だよりより)

4月25日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、上海焼きそば、大豆のシャリシャリ揚げ、デコポン

 今日の副菜は「大豆のシャリシャリ揚げ」です。大豆は給食でよく使われる食材です。大豆は「畑の肉」とも呼ばれます。畑でとれるのに、お肉に負けないくらい栄養がたくさんふくまれているからです。体をつくる「たんぱく質」だけでなく、ビタミンやカルシウム、鉄分など不足しがちな栄養も多くふくまれます。
 今日はかたくり粉をつけて揚げた大豆にカレーのタレをからめて仕上げました。(食育だよりより)

4月24日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、黒砂糖パン、マカロニグラタン、青菜コーンサラダ

 グラタンは、フランスの料理です。今では日本でも身近な料理になりました。ホワイトソースにマカロニをいれて作ります。
 グラタンのはじまりは、食べものを焼きすぎてしまったのが始まりで、オーブンなどで表面を焦がすように焼いたものをグラタンというようになりました。
 給食のグラタンはホワイトソースも手作りです。大きな釜でバターと小麦粉、牛乳を炒めてソースを作り、500個ものグラタンカップにつめて焼いています。あじわっていただきましょう。(食育だよりより)

4月23日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ご飯、のりのつくだ煮、ししゃものごま揚げ、千草和え、みそ汁

 今日の副菜は、ちぐさあえです。「千草」とは、いろいろな材料をつかった料理につける名前です。
 油あげ、糸こんにゃく、こまつな、キャベツ、にんじん、とうもろこしなどを使っていろどりよく仕上げました。
 そして、主菜は「ししゃものごまあげ」です。みなさんの骨や歯をつくるカルシウムがたっぷりです。しっかり食べて、丈夫な体を作りましょう。(食育だよりより)

4月22日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、カレーうどん、茎わかめのサラダ、スイートポテト

 今日は「カレーうどん」です。名前の通り、うどんにカレー汁をかけた料理です。普段のカレーは鶏ガラでだしをとっていますが、今日のカレーうどんはかつお節とこんぶでだしをとり、和風に仕上げています。にんじん、たまねぎ、ながねぎ、こまつな、ぶたにく、あつあげとたくさんの具材を入れることで、とてもおいしくなります。(食育だよりより)

4月19日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ホイコーロー丼、パリパリサラダ、セミノール

 今日のホイコーローは「春キャベツ」をたくさんつかっています。3月から5月ごろにかけて、スーパーでもよく見かけるようになる春キャベツ。やわらかくて甘みがあっておいしいですよね。
 キャベツの旬は、春と冬の二回あります。春に旬をむかえる春キャベツは、秋ごろにタネをまきます。千葉県や神奈川県など、冬でもあたたかな場所でそだちます。
 今が旬の春キャベツを味わいましょう。(食育だよりより)

4月18日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、筍ご飯、さわらの西京焼き、青菜のソテー、けんちん汁

 今日の主食は「たけのこごはん」です。
 たけのこは、竹の若い芽をほりおこしたものです。たけのこを土の中で放っておくと、皮をつけたまま成長し、やがて皮がおちます。そうなると、よび名も「竹」にかわるのです。
 毎年、春になると、おいしそうな「たけのこ」が出回ります。今が旬のたけのこを味わいましょう。(食育だよりより)

4月17日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、スパゲティミートソース、しらたきサラダ、りんごゼリー

 今日はスパゲティトマトソースです。トマトをたっぷりと使いました。スパゲティとソースを上手にからめて食べてくださいね。
 サラダは「しらたきサラダ」です。富士小学校で人気のメニューです。しらたきは、こんにゃく芋という芋から作られています。じょうろのような細い穴にとおしながらゆでるとしらたきになります。おなかの掃除をしてくれる食物せんいが多く含まれています。つるつるとした食感を味わってください。(食育だよりより)

4月16日(火) 今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
献立:牛乳、ふき入り二色丼、野菜のごま和え、根菜汁

 今日は新メニューの「ふき入り二色丼」です。鶏そぼろと炒り卵の二種類です。
 さて、鶏そぼろには春が旬の「ふき」を使いました。日本原産の野菜で、3月から5月が旬の時期です。ふきは山菜の一つで古くから食べられています。煮物やきゃらぶきなどにして食べます。独特のほろ苦さがありますが、食べやすいように鶏そぼろに入れてみました。春の食材を味わっていただきましょう。(食育だよりより)

4月15日(月) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、鮭寿司、野菜のそぼろ煮、かきたま汁

 今日は、鮭がたっぷり入った「さけずし」です。
 鮭はとても力強いさかなです。日本の川で生まれるのに、アメリカやロシア近くの海まで行って大きくなり、そして3〜4年後、たまごを産むために自分の生まれた川に戻ってきます。タフですね。
 今日は、紅鮭をオーブンで焼いて骨と皮をとり、調理員さんが心をこめて、手で細かくほぐしてくれました。それを、ごはんにまぜました。あじわっていただきましょう。(食育だよりより)

4月12日(金) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、うぐいすきな粉揚げパン、ポークビーンズ、野菜サラダレモン風味

 今日は今年度最初の「揚げパン」です。揚げパンにかかっているきなこはいつもと違いますが、何がちがうでしょうか。
 色が少しちがいますね。「みどり色」のきなこを使いました。あわいみどり色で鳥のうぐいすの色に似ているため、「うぐいすきなこ」とよばれます。うぐいすは春をつげる鳥なので、うぐいすきなこも春の料理に使われることが多いです。
 あじわっていただきましょう。(食育だよりより)

4月11日(木) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、ドライカレー、スティックサラダ、清見オレンジ

 みなさん、新しいクラスにはなれてきましたか?今日から、一年生も給食がはじまりました。献立はドライカレー、スティックサラダ、清見オレンジ、牛乳です。
 ドライカレーは、ひき肉やみじん切りにした野菜を炒めた、汁気のないカレーです。ごはんにかけていただきましょう。
 清見オレンジは、食べやすいように切れこみをいれました。上手に皮をむいて食べてください。(食育だよりより)

4月10日(水) 今日の給食

画像1 画像1
献立:わかめご飯、肉じゃが、キャベツの辛子和え、ふしぎな目玉焼き

 今日の主菜は「肉じゃが」です。肉じゃがにたくさん使っているじゃがいもと玉ねぎは今が旬の野菜です。
 春に収穫されるじゃがいもと玉葱は、それぞれ「新じゃが」、「新たま」と呼ばれます。新じゃがと新たまは、収穫してすぐのものなので、みずみずしく、やわらかいのが特徴です。
 これからの給食で新じゃがと新たまがたくさん登場しますので、楽しみにしていてください。(食育だよりより)

4月9日(火) 今日の給食

画像1 画像1
献立:牛乳、チキンライス、青のりビーンズ、むぎっこスープ

 みなさん、進級おめでとうございます。みなさんは、一学年ずつお兄さん、お姉さんになりましたね。心新たに新学期をむかえたことでしょう。
 そして今日は新学期はじめての給食です。1年間、みなさんに喜んでもらえる給食を作れるよう、給食室一同、愛情をこめて作ります。みなさんも、給食を味わっていただき、残さずに食べてくれるとうれしいです。(食育だよりより)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31