学校日記・お知らせ

4月12日(水)6年生 社会科「日本国憲法って・・・?」

公開日
2023/04/13
更新日
2023/04/13

学校からのお知らせ

私たちの周りにはたくさんのきまりやルールがあります。信号を守る、自転車のルール、バリアフリーを推進する法律、消火栓を設置する、みんなが使う教科書は税金が使われているなどなど、私たちの周りにはありとあらゆるきまりや法律があります。
 では、法律やきまりの形になっていれば、どんなことでも制限できる・・・?ということで、1946年11月3日に制定され、翌年5月3日から使われている日本国憲法について学習問題を立てました。
 制定当時の写真では、多くの人が喜んでいたけど・・・どうしてそんなに喜んでいるの?憲法っていいものなの?と疑問を抱きながら、憲法の3つの原則の概要についてまとめました。これから、それぞれの原則がわたしたちの生活とどのように関わっているのかを考えていきます。