通知文書

展覧会給食5日目「すてきなぼうしパイ」(2年生)

公開日
2025/11/28
更新日
2025/11/28

根岸小日記

11月27日(木)


「11/27~11/29の展覧会に向けて、各学年の作品に関連させた献立が登場します。自分の学年はもちろん、他学年の作品もお楽しみに」と給食だより11月号でお知らせをしているとおり、11/21(金)~11/29日(土)は展覧会給食です。

2年生は図画工作科の平面作品「おしゃれなさかな」と立体作品「わたしのすてきなぼうし」を出展します。

展覧会給食5日目のこの日は、2年生作品献立「すてきなぼうしパイ」が登場しました。

2年生は国語の学習で学んだ題材をヒントに、好きな食べ物や動物、スポーツなどをイメージして「世界でひとつだけの『すてきなぼうし』」を創り上げました。

この日の給食ではデザートとして、登場した「すてきなぼうし」…餃子の皮でスイートポテトを包み、かわいいリボンを付けて出来上がり!

そのかわいい出来栄えに子供たちは大喜びです。

2年生のクラスでは「スリー、ツー、ワン」のカウントダウン後にバットのふたが開けられ、「かわいい!!」という子供たちの元気な歓声があがりました。

バットの中には、残った餃子の皮を使ってのかわいい「おまけ(人型、星型、ヒイラギの葉型、おせんべい型)」も入っていて、子供たちは更に大喜び。楽しい給食の時間を過ごしました。

すてきな御心遣、すてきなプレゼントをしていいただき、ありがとうございました。


昨日来コメントをちょうだいしている「ある職員さん(以前に給食調理室での御勤務経験あり)」からは…

「スイートポテトをつくる(普通はこの時点で終了)、餃子の皮に一人分ずつ包む、リボンをつける、バターを塗る、焼く」

「こんなに工程が多いものは、普通給食には出ません」」

…と、今日もまたこのコラボレーション企画の大変さをうかがえるコメントをいただきました。


子供たちからは…

「スイートポテトと餃子を一緒に」食べることができてうれしい」

「かわいい!かわいい!かわいい!」

「お家でも作りたいです。作り方を教えて」

と、ぼうし同様に「すてき」な感想が寄せられました。

もうひとつ…本当に頭の上にのせていたお子さんの姿も観られました…。

展覧会とのコラボレーション企画献立5日目も幸せな時間でした。

展覧会給食は、明日が最終日です。

明日は、いよいよ6年生作品献立です。

給食だよりには、「夢の…」なんていう言葉があるようです。。

明日の最終日、みんなで夢のような時間を過ごすことができそうですね。。