霧ヶ峰移動教室
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
根岸小日記
9月14日(水)
今日から、お子さんたちが楽しみにしていた霧ヶ峰移動教室です。
保護者の皆様や教職員に温かく見送られ、5年生84名は元気に霧ヶ峰に出発しました。
以下、霧ヶ峰引率中の教員より報告がありましたので、ほんの一部ですがお知らせいたします。
予定より早く、長野県に到着し、丸井伊藤商店にて味噌づくりを行ないました。
お味噌のいい香りがする味噌蔵で、米と麹と大豆を混ぜてお味噌を作ったり、お味噌の作り方について学びました。
数ヶ月、蔵で預かっていただき、お味噌が完成すると学校に届きます。
完成が今から楽しみです。
予定よりも早く宿舎に到着したため、宿舎の中を2グループに分かれて探検しました。
体育館やグラウンドは、学校の体育館や校庭の2倍くらいの広さで、驚いていました。
その後、3日間一緒に過ごす千束小学校さんと合流し、開園式を行いました。
両校とも大変立派な態度で、宿舎の方からお褒めの言葉をいただきました。
お風呂の後はジュースをいただき、この後夕食とレクリエーション大会です。