通知文書

第37回台東区立小学校連合運動会 開催

公開日
2022/10/18
更新日
2022/10/18

根岸小日記

10月18日(火)

朝から天候が心配されましたが、台東リバーサイドスポーツセンター競技場において、第37回台東区立小学校連合運動会が3年ぶりに開催されました。
コロナ禍前までは区内19校の6年生が一斉に集合しての開催でしたが、可能な限りの対策として午前の部、午後の部の分散開催で行われました。
本校は午前の部、午前8時15分には学校を出発して競技場に徒歩で向かいました。

100m走、50m走、50mハードル走、走り高跳び、走り幅跳びのそれぞれの種目に分かれて、根岸小学校の代表である6年生がこれまでの練習の成果を発揮することができました。
他校の選手と競うことと同時に、これまでの自分の記録にチャレンジしている姿は大変立派でした。
また、競技だけではなく、競技前後の礼儀や開会式や閉会式での態度も大変素晴らしかったです。更に素晴らしかったのは、観客席での態度です。自分が競技をしている時間よりも待機をしている時間の方が圧倒的に長いのが連合運動会です。そこで、何を行っているかというのが大変重要になってきます。この日の6年生たちは、全力で仲間を応援し、その健闘を称え合っていました。

第37回台東区立小学校連合運動会
「自分史上最高記録」にチャレンジし続けた6年生に、心から拍手を送ります。