初めての調理実習
- 公開日
- 2023/05/02
- 更新日
- 2023/05/02
根岸小日記
5月2日(火)
5年生になると、家庭科の学習が始まります。
そしてこの日、子供たちが楽しみにしていた調理実習がありました。
初めての調理実習、その内容は、ガスコンロの安全な使い方を学ぶことと、友達と協力してお茶をいれること、そして後片付けをすることです。
初めてガスコンロに火を点火しているときの緊張した表情
お湯が沸くまでの間のワクワクした表情
お茶をいれているとき、いただいているときの嬉しそうな表情
初めての調理実習は大成功でした。
「熱かったけど、おいしかったです」
「あまり苦くはなかったです」
「今度は家でもお茶をいれてみたいです」
学校で学んだことが、実生活の中で生きる…
学ぶ喜びというのは、こういったときに感じられるのかと思います。
御自宅でもぜひチャレンジしてみてくださいね。
「安全」、「清けつ」、「協力」が調理実習の心構えです。
この後2年間も多くの知識、そして技能を実習を通して学び、日常の生活をよりよくしようと工夫していく力を身に付けていってほしいと思います。