通知文書

6年生考案献立「デリシャス ビタミン」

公開日
2024/03/01
更新日
2024/03/01

根岸小日記

3月1日(金)

給食だより3月号でもお知らせをしているとおり、12月、2月に引き続いて6年生が家庭科の学習で考えた献立が給食に登場します。
「根岸小学校の児童に食べてもらいたいメニュー」です。
1回目のこの日は、6年2組の1班さんが考案してくれた献立です。
献立は本ホームページ「今日の給食」で御確認ください。
給食だよりには「ビタミンを取り入れられるように気を付けました」と紹介されています。
実際に、考えてくれた6年生にインタビューをしてみると…
「野菜の塩こうじ炒めは以前も出て、とても美味しかったので決めました」
「ご飯と塩こうじはよくあうと思います。」
「塩気のあるメニューなので、デザートに甘いポンナコッタを選びました」

続いて、6年間お世話になった給食室の皆様に…
「小さい頃は偏食でした。でも、給食で様々な食材を食べているうちに何でも食べることができるようになりました」
「いつも美味しい給食をありがとうございました。お母さんが作り方を調べてくれて、おうちでも給食のようなメニューが出ました」
「温かい給食が出てくるのは、とてもありがたいことだと思っています。感謝です」

最後に在校生へ…
「わたしたちのクラスはたくさん食べて、よく足りなくなっていました」
「とにかくいっぱい食べてください」
「作ってくれる人たちへの感謝の気持ちを忘れないでください

次回は3月11日(月)6年1組8班さんの考案献立です。