6年生考案献立「全校わくわく給食」
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
根岸小日記
3月18日(月)
給食だより3月号でもお知らせをしているとおり、12月、2月に引き続いて6年生が家庭科の学習で考えた献立が給食に登場します。
「根岸小学校の児童に食べてもらいたいメニュー」は、この日が最終日となります。
最終日のこの日は、6年3組の6班さんが考案してくれた献立です。
献立は本ホームページ「今日の給食」で御確認ください。
給食だよりには「全校児童が楽しみになるような献立にしました」と紹介されています。
きなこ揚げパンは、世代を超えて大人気の献立のひとつです。
先日の家庭教育学級でも、御来校いただいた皆様に実食していただき、お喜びの声を多くいただいたところです。
6年生が考える献立も今日が最後です。今日は1年生の子供たちに聞いてみました…
「6年生が考えてくれて、嬉しかったです」
「今日が最後だと思うと、寂しいです」
「わたしも6年生になったら、全校のみんなが喜ぶ献立をつくりたいです」
6年生のみなさん、これまで3回の考案献立で、合計9つの美味しい給食献立を考えてくれて、ありがとうございました。
また、細かいレシピを考えてくれた栄養士さん、実際に調理してくれた調理員の皆さん、どうもありがとうございました。