台東区教育研究会研究授業がありました
- 公開日
- 2024/10/02
- 更新日
- 2024/10/02
根岸小日記
10月2日(水)
私たち教員は、それぞれが国語や算数、総合的な学習の時間や特別活動など、台東区教育研究会小学校部会の教科等部会に所属し、指導技術を向上させています。
毎月1回の部会があり、年間3回の研究授業が行われます。
この日は今年度2回目の研究授業が行われました。
本校では、音楽科の授業が6年生の児童を対象として行われました。
授業の内容は、ブラームスが作曲した「ハンガリー舞曲第5番」の旋律の移り変わりなどをとらえながら聴くといったものです。
子供たちもどこかで耳にした楽曲で、まったく馴染みがないというものではありませんでした。だからといってじっくりと聴いたということでもないので、変化する速度や特徴的な旋律を聴きながら楽曲に親しんでいました。
講師の先生からは落ち着いた態度で授業に臨んでいる子供たちの姿に対して称賛の御言葉をちょうだいしました。
子供たちも先生も、とっても頑張った45分でした。
今年は11月に校内音楽会が開催されます。学校内のみんな、子供も大人も素敵な音楽を聴き合える時間になることと思います。