教室にたくさんのボールが…
- 公開日
- 2024/11/06
- 更新日
- 2024/11/06
根岸小日記
11月6日(水)
算数の授業なのですが…
教室にはたくさんのボールがあります。
バスケットボールやバレーボール、ラグビーボールまで見ることができます。
ボールだけではありません。タンバリンを持っているお子さんもいます。
なにをしているのでしょう…これは?
現在、3年生は算数の学習で、「円と球」を学んでいます。
オープン・スペースには子供たちがコンパスで描いた様々な「作品」が飾ってあります。
作品の上には、
「もよう大会 円とりーしてね」
と先生が書かれています。
少しでも子供たちにとって身近な、そして楽しく分かりやすい学習ができるように授業づくりを日々工夫していることを感じます。
子供たちは楽しそうに、友達と一緒になって「球」について学びました。
「どこで切っても円になります」
「真ん中半分に切ったときが一番大きな円になります」
この45分間で子供たちは、たくさん身体を動かして、たくさん頭の中を動かして、成長しました。