通知文書

第35回 根岸小学校地区コミュニティ祭り

公開日
2024/11/25
更新日
2024/11/25

根岸小日記

11月24日(日)

第35回根岸小学校地区コミュニティ祭り「音無川水源を巡る・健康ウォーキング大会」が、雲ひとつない秋晴れのこの日に開催されました。
40名ほどの皆様の御参会の中で、コミュニティ委員会の会長さんから「安全に気を付けて楽しく『小さな旅』に出かけましょう」という開幕宣言の下で35回目となる根岸小学校地区コミュニティ祭りが始まりました。
開会式後に学校を出発し、やなぎ通りや国道4号線を通って先ずは向かったのが、東京さくらトラム(都電荒川線)三ノ輪駅です。そこからさくらトラムで王子駅間まで行き、名手の滝公園〜王子稲荷神社〜王子神社〜音無親水公園を散策し、飛鳥山公園でお昼のお弁当をいただきました。
お昼休憩を経て、西が丘一里塚〜平塚神社を巡って、JR上中里駅前で解散となりました。
小さなお子さんも頑張って歩き、シニアの皆様も綺麗な景色等をご覧になりながら笑顔で歩いていらっしゃいました。
根岸小学校地区コミュニティ祭りは、令和7年度も「健康ウォーキング大会」を御計画されているそうです。
コロナ禍後の昨年は「谷中七福神巡り」そして今年の「音無川水源を巡る・健康ウォーキング大会」
来年はどのようなコースになるのでしょうか?
ウォーキングの最中には楽しいクイズ大会や、ゴール後にはくじびき大会なども例年あります。
令和7年もぜひ、たくさんの皆様の御参加があるとよいと思います。
根岸小学校児童も、根岸幼稚園児も、そして卒業生も、ぜひぜひ御参加ください。
楽しいですよ。