「魅力ある教育活動」
- 公開日
- 2024/12/17
- 更新日
- 2024/12/17
根岸小日記
12月17日(火)
毎年行われている「魅力ある教育活動」
本校では「世界にはばたくプロジェクト」として、高学年児童を対象とした接遇マナー教室を行っています。
今年度も、今週の月曜日、火曜日、木曜日、金曜日と4日間にわたって高学年6学級が2回ずつ講師の先生からの特別授業を受けています。
講師の先生は、元国際線のキャビンアテンダントとして御活躍後、小笠原流の師範として企業等で接遇マナーやプロトコルなどについての社員研修を行っているプロフェッショナルです。
6年生は昨年度に引き続きの体験活動なので、この先生の優しい笑顔と佇まいに1年前のことを思い出し。起立や着席時も音をたてず動き、また5cmほど背が高くなったように背中がピンと伸び姿勢が正しかったです。
5年生は初めての活動でしたが、講師の先生の優しい笑顔と佇まいに緊張気味ではありましたが、マナーや礼儀についての体験活動を行うことができていました。
12/19(木)は5年生の2回目、12/20(金)は6年生の2回目となります。
「根岸で学んで世界へはばたく」
これは、根岸小学校のテーマです。5年生、6年生のみなさん、次回も国際的なマナーやプロトコルについて、楽しく学んでくださいね。