通知文書

「きまり」、「友だち」、「めあて」

公開日
2024/12/25
更新日
2024/12/25

根岸小日記

12月25日(水)

78日間の2学期が、この日終了いたしました。
保護者の皆様、地域の皆様方におかれましては、本校の教育活動に御理解と御協力、そして御尽力をいただき、誠にありがとうございました。
登校日には含まれませんが、夏季休業中には6年生の日光林間学園と4年生の常総市宿泊校外学習がありました。
2学期に入ると5年生の霧ヶ峰移動教室、1年生はスクールバスを使っての校外学習で東武動物公園に行きました。2年生は地域協力者の方々をお招きして民話と伝承遊び体験を行いました。3年生は校外学習でプラネタリウム見学などをしました。
全体では全校遠足がありました。スマイル班でとても楽しい時間を過ごすことができました。音楽会もありました。どの学年も普段の練習の成果を十分に発揮することができました。給食も「音楽会献立」で、全校みんなで楽しく美味しくいただきました。
たくさんのお父さん方、お母さん方、PTA役員の皆様に御尽力いただいたおもちつき大会、クラスのみんなでかけ声をかけた「ヨイショー、ヨイショー」のおもちつきでは、学級の一体感を味わうことができました。また、どの教室でもおもちをいただくときの子供たちの素晴らしい笑顔が観られました。
生活科・総合的な学習の時間における2年間の研究成果も発表することができました。子供たちの姿には多くのお客様から賞賛の御言葉をちょうだいしました。
もちろん、日常の学校生活でもそれぞれの発達段階に応じた学習活動に子供たちは頑張っていました。お友達とけんかをしてしまったこともあったかもしれません。嫌な思いをしてしまった人もいました。それでもその都度友達同士、先生の力もかりながら立派に乗り越えてきました。
2学期の学校生活、本日終了させることができたのも、保護者の皆様、地域の皆様のおかげと心より御礼申し上げます。