根岸幼稚園年長さんとの交流がありました
- 公開日
- 2025/02/18
- 更新日
- 2025/02/18
根岸小日記
2月16日(火)
根岸小学校では、学校行事等様々な場面で根岸幼稚園との交流を行っています。
この時期は毎年、幼稚園の年長さんが1年生の教室で体験活動を行いました。
最初に「ことばあそび」をしました。
「『はちまき』の中に入っている言葉は?」 「『はち』です」
「『かばん』の中に入っている言葉は?」 「『かば』です」
といった具合に言葉の中に入っている単語をさがす活動でした。
年長さんも元気に手を挙げ、指名されると大きな声で答えていました。
その度に1年生のおにいさん、おねえさんが…
「すごい!」、「あたり!」
などと声をかけてあげていました。
次に、花などが書かれているプリントをなぞる活動をしました。
何も言われなくても年長さんに鉛筆を貸してあげる人、優しく見守ってくれる人、「じょうず、すごいよ」と声をかけてあげる人
本当に優しいおにいさん、おねえさんの姿がありました。
年長さんはランドセルも背負わせてもらい、とびっきりの笑顔を見せてくれました。
最後は一緒に美味しい美味しい給食をいただきました。
1年前のこの交流給食の様子が映像で流れ、根岸幼稚園時代に体験した活動を振り返る1年生は少し恥ずかしそうでしたが、とても嬉しそうでした。
この日の献立は子供たちが大好きなスパゲッティナポリタンと、パリパリサラダ、そしてフルーツヨーグルトでした。お口のまわりをケチャップだらけにしてみんなで美味しく、楽しくいただきました。
おにいさん、おねえさんからは…
「ぞうぐみさんの子たちがちゃんとしていてびっくりしました」
「給食を残さず食べてえらいなと思いました」
「入学してきたら、学校のことをたくさん教えてあげたいです」
「入学式の練習をがんばろうと思いました」
「早く2年生になりたいです」
という感想が聞かれました。
1年生のおにいさん、おねえさん、今日はどうもありがとう。
4月に入学してくるからね。やさしくしてあげてくださいね。よろしくおねがいします。