「感謝の会」がありました
- 公開日
- 2025/02/28
- 更新日
- 2025/02/28
根岸小日記
+3
2月28日(金)
春の暖かさを感じたこの日
6年生による「感謝の会」が体育館で開催されました。
本校教職員の他に、PTA会長、PTA顧問の方々、旧職員がお招きにあずかり、温かい空気間の中で会は進行されていきました。
入場では児童が参会者一人一人をエスコートをしてくれました。それぞれエスコート児童が考えたポーズで入場をすると会場はたくさんの笑顔につつまれました。
第一部では、御来賓の方を代表してPTA会長から御挨拶をちょうだいしました。温かい御言葉に、根岸小学校の6年生は地域の皆様からも大切にされているということを改めて感じました。
また、低学年や中学年の頃にお世話になった先生方からも懐かしいお話をうかがうことができ、体育館全体が和やかな雰囲気になりました。
卒業の記念品には、PTAから卒業生は、根岸小学校のロゴが入った折畳傘がプレゼントされました。
雨天の日はこの傘で母校を思い出してほしいです。
卒業生からは学校に、運動会の紅白対抗リレーで使うトロフィーの贈呈がありました。令和7年度の運動会からは、長くこのトロフィーを使わせていただきます。素敵なプレゼントをどうもありがとう。
第二部の「感謝を胸に」では、卒業生一人一人が自分の言葉で感謝の気持ちを表してくれました。凛々しい表情と堂々とした態度、そして心のこもった言葉に、参会者は心から拍手を送りました。
卒業生からの合唱と合奏は、この学年で聴いた最高の演奏でした。全員が指揮者を見ながらの演奏は、全員の心がひとつになって頑張っていることがよく分かりました。
卒業生全員の気持ちが伝わった、素晴らしい「感謝の会」でした。
次はいよいよ卒業式です。根岸小学校全教職員、御関係の地域の皆様で卒業生87名の門出をお祝いします。