通知文書

「『ONE TEAM』でやっています!」

公開日
2025/03/07
更新日
2025/03/07

根岸小日記




















3月7日(金)


「子供たちに一番良いものを食べてもらいたい。野菜や果物をつくる人、それを運ぶぼくら、そして調理をしてくれる人、ぼくたちは『ONE TEAM』でやっています!」


根岸小学校に美味しい野菜や果物を届けてくれる八百屋さん(写真の方)のこの日の言葉です。


この日の給食には「あまりん」という品種のいちご(写真1枚目)が登場しました。

実はこの「あまりん」、2/26(水)に5年生と6年生に提供している大変甘味の強い美味しいいちごです。

一度にたくさんの量を提供できないために、2回に分けての献立ということで、1年生から4年生までの皆さんには、この日まで待ってもらっていました。


この「あまりん」を栽培してくれた農家さんのいちごは、野菜ソムリエ協会が2/5に開催した「いちご選手権」で最高金賞に選ばれた日本で一番のいちごなのです。

全国の御菓子屋さんやデパートなど店頭に並んでもすぐに完売となり、入手がかなり困難ないちごが、この農家さんの「あまりん」なのです。


そして、この日の5年生と6年生には「あまりん」以外の品種のいちごを提供する予定だったのですが、昨今の天候不良により大きさや甘味に影響が出たために、急遽変更となりました。

冒頭の御言葉の八百屋さんが急遽この日の朝(おそらく深夜3時頃)に市場で他の品種の美味しいいちごを見付けて届けてくださりました。

それが2枚目の写真の「きらぴ香」と「いちごさん」です。どちらも新品種の美味しいいちごです。


「子供たちに一番良いものを食べてもらいたい」


こういった善意の(しかし普段会うことのない)多くの人々の御尽力があって、毎日美味しい給食が各教室に届いているのですね。