通知文書

1年生歩行訓練がありました

公開日
2025/04/16
更新日
2025/04/16

根岸小日記




















4月16日(水)


1年生が入学して一週間が経ちました。

6年生のおにいさん、おねえさんの助けもあり、学校での生活にも大分慣れてきた様子です。

この日は警視庁下谷署から5人の警察官の方が御来校され、通学路の安全な歩き方についての体験学習がありました。

最初は学年全体がオープン・スペースに集まり、警察官の方から安全な歩道の歩き方、信号のある車道を渡る歩き方、信号のない車道を渡る歩き方などについて分かりやすく御指導をいただきました。

次に実際に学校の外に出て、学んだことを生かしながら安全に歩く練習をクラスごとに行いました。

信号のある車道も、ない車道も、右左右の安全確認をしっかりとして手を挙げて横断することができていました。

警察官の方々からも「上手だね」、「よくできているよ」とお褒めの言葉をたくさんちょうだいしました。

歩道で練習をしているときに、本校PTA顧問の方も御自身のお店から姿を見せてくれ、1年生の頑張っている姿を見守ってくださっていました。


日常的にそうなのです。

このPTA顧問の方に限らず、通学路周辺のお店の方、お住まいの方、子供たちの登下校時、特に下校時に多くの方が、こういった見守りをしてくださっているのです。