学校日記メニュー

学校日記

4年生「SNS東京」

公開日
2021/02/01
更新日
2021/02/01

4年生より

「SNS東京ノート」を使った学習をしました。


「おもしろいよね」


これは、ある状況で送られてきたLINEメッセージです。

どんな気持ちで送られたものかを考えました。


(A)面白かった気持ち

(B)いじわるな気持ち


圧倒的に(A)を選ぶ子供達が多かったのですが、次にいろいろな表情をしたスタンプを加えていくと、意見が変わりました。


「表情が大げさすぎて薄っぺらに感じる。」

「表情がこの状況に合っていないので変な感じがする。」

「ゆびで指しているのが嫌。」


中には、(A)と(B)でクラスの意見が真っ二つに分かれるものもあり、

「メールなどは、便利だと思うけど誤解も生まれやすいことが分かったので注意したい。」

という意見も出ました。

他にも、ゲームと生活、ウィルス、ネットでのつながりの危険性等について学習しました。


スマホ、ネットゲーム、SNS、YOUTUBEなど、新たな時代のテクノロジーが子供たちの生活にも浸透してきました。


これらの恩恵を受け、便利に使いこなすためにも、
これらとの適切な距離の取り方も考えさせたいと思います。