短縄週間
- 公開日
- 2022/02/18
- 更新日
- 2022/02/18
校長室
金曽木小学校では、子どもたちの体力向上の取組として、長縄、ジョギング、短縄に全校で取り組んでいます。
今年は、ジョギングはマスクの着用をしながら行うことが危険なことやマスクを外しての運動は感染防止の観点より危険と判断して、取りやめました。本来、3学期に長縄を行う予定でしたが、冬に感染症が広がることを見越して、短縄を3学期に入れ替えました。短縄であれば、距離を取りながら、酸素不足の危険を回避して運動できます。
2月7日〜2月21日までを短縄週間として、20分休みに曲を流しながら、全校でなわとびに取り組んでいます。敷地が狭いので、校庭・体育館・屋上に分かれています。
特に1年生は、なわとびカードに一生懸命取り組んでいて、「先生見てください。」と目指す級が合格かどうかを判定してもらっています。