民謡「こきりこ」の学習
- 公開日
- 2022/02/14
- 更新日
- 2022/02/14
できごと
先日、4年生の授業において「こきりこ」を学習しました。
「こきりこ」とは富山県五箇山地方に伝わる伝統芸能で、約23cmの燻した竹を打ち鳴らしながら唄う民謡です。
独特な打ち方に児童からは「難しい」「まるで手品のようだ」などの声が上がりましたが、上手に「こきりこ」を演奏しました。
これらの活動を通して、地域に伝わる文化を大切にする心を育てていきたいと思います。