学校日記

2年生 かけ算

公開日
2020/12/16
更新日
2020/12/16

できごと

2年生の学習といえば「かけ算九九」という方も多いのではないでしょうか。

かけ算の学習は、覚えるだけではありません。

「1つ分の数」と「いくつ分の数」の関係性から、乗法の意味を理解し、答えは累加で求められること。
乗法の場面をおはじきで表したり、「倍」もかけ算で表したりすること。
そういったことを学んでから、唱え方を知り、2〜5の段の九九を覚えます。

6〜9の段は、決まりを見つけて、自分たちでかけ算九九を作り出していくのです。

子供たちは、意欲的にかけ算の学習に取り組み、
全員が「九九検定」に合格することができました。