本校の研究③ 7月9日(水) 1年生【国語科】
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
今日の出来事
研究主題:豊かに表現し、伝え合う子どもの育成
単元名:「想像したことを 表現し、昔話に親しもう」
教材名:「おむすびころりん」
目指す児童像:考えをもち、相手に分かるように伝え、聞くことができる児童
教室やオープンスペースに昔話コーナーを設置し、絵本の読み聞かせを継続することで、児童が昔話に親しめるようにしました。物語の大体を掴むことができるように、「だれが」「どこで」「どうした」に着目して読めるようにしました。また、場面の様子や登場人物の行動について想像したことを基に、楽しく音読できるように授業を進めてきました。児童が考えた読み方の工夫は、「ことばのはな」として掲示したことで、自分に合った表現を選んで音読することができるようになりました。
国語科講師:白百合女子大学人間総合学部初等教育学科教授 針谷 玲子先生