台東区立蔵前小学校
配色
文字
学校日記メニュー
日光林間学園(6年) 2日目①
今日の出来事
2日目の朝が始まりました。互いに声を掛け合い、5分前行動を意識している姿が立派で...
日光林間学園(6年) 1日目⑤
美味しい夕食を頂いた後は、ひっかき刀を用いた伝統工芸品である「日光彫り」を体験し...
日光林間学園(6年) 1日目④
神橋を横目に、山を登ると輪王寺が、そこからしばらく歩くと、待望の日光東照宮を目の...
日光林間学園(6年) 1日目 ③
だいや体験館に到着しました。クラスごとに昼食をとり、この後に訪れる日光東照宮の模...
日光林間学園(6年) 1日目 ②
大谷資料館に到着しました。地中深くに、人間の手によって作られた神秘的な空間にとて...
日光林間学園①
待ちに待った日光林間学園が始まりました。6年間の集大成として、仲間と助け合い成長...
1学期終業式(3年)
7月18日(金)に1学期の終業式を行いました。校長先生から、夏休みの期間は長いか...
館山臨海学園帰校式(4年)
7月28日(月)に1泊2日の館山臨海学園から蔵前小学校へ帰ってきました。初めての...
館山臨海学園(4年) 2日目(2)
宿舎に戻ったら、お昼ごはん。とうとう館山最後の食事です。食後に閉校式も行い、楽し...
館山臨海学園(4年) 2日目(1)
ぐっすり寝て、もう帰る日の朝です。悔いのない1日になるよう、朝会でしっかり確認し...
館山臨海学園(4年) 1日目(4)
お風呂、部屋でのレクを満喫したら、お楽しみの夕ご飯。明日のためにも、しっかり食べ...
館山臨海学園(4年) 1日目(3)
入室をした後は、昼食タイム。おうちの人に作ってもらったお弁当で、午後の水泳へのエ...
館山臨海学園(4年) 1日目(2)
レインボーブリッジ、海ほたる、海岸線・・・。車窓から見える様々な景色も新鮮な体験...
館山臨海学園(4年) 1日目(1)
待ちに待った臨海学園です。登校する子供たちの表情から、わくわくドキドキが伝わりま...
枝豆のさや取り(3年)
7月16日(水)の1・2校時に家庭科室で枝豆のさや取りを行いました。栄養教諭の河...
1学期最後の外国語活動(3年)
1学期最後の外国語活動では、まず挨拶について振り返りました。「Hello. ...
じゃがいもの皮むきにチャレンジしよう(6年生)
蔵前公園で育てたじゃがいもを使って皮む...
いきいきタイム(3年)
7月11日(金)のいきいきタイムはアリーナでの遊びでした。ボール投げ、鬼ごっこ、...
モンシロチョウの羽化【理科】(3年)
7月9日(水)に3年2組の教室に行くと、なんとモンシロチョウが4匹も羽化して教室...
租税教室(6年生)
租税教室(6年生) 今日は麻布法人会...
行事予定
いじめ防止基本方針
新規カテゴリ
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年8月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS