台東区立東浅草小学校
配色
文字
学校日記メニュー
書写の学習
5年生のページ
5年生になって初めての書写の学習をしました。今日は「成長」という文字を、筆順や...
総合「お米を作ろう」その5
今日は、稲をご提供いただいた宮城県大崎市の方とオンラインでつながり、お話をうか...
今日の給食
給食
ナンはインドで食べられているパンです。インドでは、小麦粉で作った生地を薄く平らに...
運動会
4年生のページ
短距離走、お助け綱引き、エイサー、どれも大成功でした!!演技後の子供たちの表情...
カムカムデー
今日はカムカムデーです。 「一口30回を目安によく噛んで食べましょう。」とお昼の...
総合「お米を作ろう!」その4
今日は田植えをしました!フカフカの土のベッドの上に宮城県大崎市からいただいた苗...
総合「お米を作ろう!」その3
今日は代かきをしました。苗を植えるために、土と水を混ぜてどろどろの状態にします...
今日の中華丼には「ほたて」がたくさん入っています。このほたては北海道八雲町の全国...
総合「お米を作ろう!」その2
今日は、2回目の田植えの準備をしました。 前回、草抜きをしたところに3種類の...
運動会に向けて…
運動会に向けて動き出しました。 自分たちでハッピー体操をしてエイサーの練習に取...
総合「お米を作ろう!」
5年生の総合は、「食」をテーマに学習しています。どんなことをやっていきたいか話し...
けんちん汁は、神奈川県鎌倉市に伝わる郷土料理です。その昔、「建長寺」というお寺の...
今日のポテトに使っているじゃがいもは「がじゃまるくん」という品種で鹿児島県で作ら...
家庭科実習「お茶を入れよう!」
家庭科の学習でお茶を入れる実習をしました。 説明をしっかりと聞いて、班の友達と協...
こどもの日お祝い献立
5月5日は端午の節句です。こどもの日とも言います。給食では「中華おこわ」「よもぎ...
運動会の練習が始まりました!
今日から運動会の練習が始まりました。 今年は6年生と協力して「ダンス」と「組体操...
あおば教室のお知らせ
各種届出等(届出様式一式)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年5月
台東区の小学校・中学校 台東区の幼稚園・認定こども園・子どもの施設 生涯学習センター
RSS