9月14日 今日の給食「給食でGOTOイート〜長野県〜」
- 公開日
- 2021/09/14
- 更新日
- 2021/09/14
今日の給食(令和3年度)
〜今日の給食〜
○キムタクご飯
○山賊焼き風
○野菜のごま醤油
○のこのこ汁
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
本来であれば、明日から5年生は霧ヶ峰移動教室で長野県へ行く予定でした。残念ながらなくなってしまいましたが、給食を通じて長野県の学習につながればと思います。
さて、まずは「キムタクご飯」です。漬物で有名な長野県塩尻市で、子供たちに漬物を食べてもらおうと考案された給食メニューです。「キムチ」と「たくあん」が入っているので「キムタク」ご飯と名前が付きました。
山賊焼きは、内陸の県である長野県→山がある→山賊→山賊は物を盗り上げる→鶏揚げる から名前がついたそうです。焼きという名前ですが揚げ物です。大きな鶏肉を切って提供する料理ですが、給食では難しいので小さいお肉を使いました。
そして汁物にたくさん入れたきのこは長野県の特産物でその生産量は日本一と言われています。
今日は子供たちに給食メニューの話を中心にお話をしました。先日、タイミングよくテレビでキムタクご飯が紹介されていたので子供たちにも少し見てもらいました。キムタクご飯は初めて出しましたが、残食もなかったので気に入ってもらえたようです。