10月5日 今日の給食「江戸千住ねぎのシーズン到来!」
- 公開日
- 2021/10/05
- 更新日
- 2021/10/05
今日の給食(令和3年度)
〜今日の給食〜
○ご飯
○江戸千住ねぎ入りすき焼き
○大根のみそ汁
○梨
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
千束小学校の目の前にある葱問屋、「葱善」さんのねぎを毎年給食で取り入れています。千束小学校では、2年生が葱善さんといっしょに江戸千住ねぎを育てる授業があります。上級生から受け継いだ種を育て、命のリレーについて学習しています。
さて、今シーズン初となる江戸千住ねぎを今日はすき焼きに入れて味わいました。
今日調理を担当してくれた調理員さんにおいしく作るポイントを聞くと、
1 具材を炒めるときに砂糖もいっしょに加える。そうすると、砂糖の角がとれ、まろやかになる。
2 調味料を3回に分けて入れ、味が均等にいくようにした。
3 ねぎを2〜3回に分けて入れ、はじめに入れるねぎはやわらかく甘さを引き立て、最後に入れるねぎは食感を大切にした。
と教えてくれました。おいしく作るために調理員さんがいろんなことを意識してくださっているんですね。今日は子供たちにもねぎの話と調理のポイントの紹介をしました。