学校日記

9月13日 今日の給食「給食でGOTOイート(長野県)」

公開日
2022/09/13
更新日
2022/09/13

今日の給食(令和4年度)

〜今日の給食〜
○キムタクご飯
○山賊焼き風
○野菜のごま醤油
○のこのこ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 明日から、5年生は霧ヶ峰移動教室で長野県に行きます。そこで、今日の給食では長野県の料理を出しました。
 「キムタクご飯」は、名前の通りキムチとたくあんが入ったご飯のことです。漬物が有名な長野県塩尻市で、漬物離れする子供たちに親しんでもらうために考案された料理です。
 「山賊焼き」は実は揚げ物で、鶏のから揚げのような料理です。長野県には海がなく、山がある→山賊がいる→山賊は物をとりあげる→鶏揚げる と言葉遊びのようにしてできた料理だそうです。
 また、汁物には長野県が日本でトップクラスの生産量を誇るきのこをたくさん入れました。

 ちょっとボリュームのある献立になってしまいましたが、子供たちはとてもよく食べていました。特に1年生は、キムチの辛さを心配する子がたくさんいましたが、食べられるとわかるとモリモリおかわりする様子が見られました。

 明日からの霧ヶ峰移動教室、5年生には食の観点からも長野県を見つめてきてほしいと思います。