学校日記

9月30日 今日の給食「給食を通してSDGsを知ろう〜食品ロス削減メニュー〜」

公開日
2022/10/03
更新日
2022/10/03

今日の給食(令和4年度)

〜今日の給食〜
○ポテサラサンド
○チキンサラダ
○エコなミネストラスープ
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 22日に引き続き、この日もSDGsの観点から献立を組み立てています。
 スープに使う野菜は、食品ロスを減らすため、かぶの皮や葉っぱを活用したり、トマトはいつもとって捨ててしまう皮や種を今回は活用したりしています。皮や種ごと食べることで、野菜の栄養も残さずとることができますね。
 
 今日の食育動画では、給食室で日ごろから実施している食品ロス削減の取組について紹介しました。たとえば、にんじんの皮やきゃべつの外葉は、併設幼稚園の千束幼稚園で飼っているアヒルのちょこちゃんのエサになっています。ちょこちゃんが食べることができない刺激のある玉ねぎや長ネギの青い部分は、給食室で鶏がらスープをとるときにいっしょに入れて活用しています。
 子供たちも知らないところで、食品ロスを減らすために給食室でもがんばってくれています!