学校日記

12月1日 今日の給食「ランRUNフェスティバル応援献立」

公開日
2022/12/01
更新日
2022/12/01

今日の給食(令和4年度)

〜今日の給食〜
○ポカポカしょうがご飯
○鶏肉の玄米フレーク焼き
○野菜のごま和え
○6年生のみそ汁
○牛乳

〜もぐもぐ通信〜
 今週末、ランRUNフェスティバルが控えています。長い距離を走りきるためには、エネルギーのもととなる「炭水化物」が必要ですね。車でいうガソリンのはたらきをしますが、ご飯やパン、麺、芋などにふくまれています。
 12月に入り、より寒くなってきましたが、からだがあたたまるように、しょうがのたっぷり入ったご飯を提供しました。さて、ここでクイズです。しょうがを食べるととることができる、からだをあたためてくれる成分の名前はなんでしょう?
 正解は…「ショウガオール」でした。しょうがにふくまれる「ジンゲロール」が変化したもので、辛み成分のひとつだそうです。

 今日のおかずには、走るために不可欠な筋肉をつくるもととなるたんぱく質が豊富な鶏肉を使っています。さらに、筋肉の合成に必要な栄養素であるビタミンB1が含まれる玄米フレークを衣につけ、効率よく筋肉がつくられるようにしました。


 さて、今日はもうひとつ。今月から3月にかけて、6年生が家庭科の授業で考えたオリジナルのみそ汁を給食で提供します。今日は、なめこ、豆腐、みつばの入ったみそ汁です。