1月25日 今日の給食「給食でGO TO イート〜大韓民国〜」
- 公開日
- 2021/01/26
- 更新日
- 2021/01/26
今日の給食(令和2年度)
〜今日の給食〜
○コンナムルパプ
○チヂミ
○小松菜入りナムル
○わかめスープ
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
1月24〜30日は「全国学校給食週間」です。日本の学校給食の歴史は、明治22年(1889年)に山形県にある小学校で、貧しい子供たちへ昼食を無償で提供したのが始まりとされています。その後、各地で給食が提供されるようになりますが、戦争などの影響で中断されてしまいます。戦後、支援物資による給食再開を記念して設けられたのが「全国学校給食週間」です。この期間に各学校では、給食に関する様々な取組がされています。
今年度千束小学校では、「給食でGO TO イート」と称して、コロナ禍でなかなか旅行に行くことができない今に「食」で楽しんでもらおうと思い、人気観光地の料理を給食で出すことにしました。
初日の今日は、韓国の料理を出しました。「コンナムルパフ」は、もやしと牛肉の炊き込みご飯ですが、今回は給食風にアレンジします。
「チヂミ」は韓国風お好み焼きで、水で溶いた小麦粉に、ニラや玉ねぎなどの野菜やイカ、キムチなどを混ぜて鉄板の上で薄く焼いたものです。ごま油やトウガラシなどを合わせたタレをかけて食べます。