6月「はしの使い方を知ろう〜はし使い練習献立〜」
- 公開日
- 2021/06/14
- 更新日
- 2021/06/14
食育日記(令和3年度)
6月の給食目標である「はしの使い方を知ろう」にちなんで、今月ははしのさまざまな使い方を練習できる献立を入れています。
献立に入れるだけではなかなか意識がしづらいと思い、各クラスに指導用の資料を配布して、担任の先生方にも指導にご協力いただきました。
パワーポイントでは、はしの持ち方を動画で確認しました。動画を見ながら子供たちは真似してはしの正しい持ち方を習っていました。また、その日のはし使い練習献立のポイントも見て、そっとつかむ、お皿を持つ、ちぎりばしにならないようにするなど実践につなげていました。また、掲示物を配布し、その日の献立でどんなはしの使い方を練習するのか確認できるようにしました。
クラスを回って見ていると、1年生から6年生までとても上手にはしを使っています。先生方とも、千束小学校の子供たちは本当にはしが上手!と話題になっています。しの持つのが苦手という子も、動画を見ながら正しく持とうとがんばっていて意識の高さがうかがえました。ぜひ、この機会にご家庭でもはしの持ち方、使い方をご確認いただければと思います。