7月7日 今日の給食「お星さまがいっぱい☆」
- 公開日
- 2021/07/08
- 更新日
- 2021/07/08
今日の給食(令和3年度)
〜今日の給食〜
○七夕五目ずし
○きのこ入り煮浸し
○そうめん汁
○きらきらゼリー
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
今日は七夕です。給食にも星をたくさん入れました。星の形をしたお麩やナタデココ、にんじんがかわいいですね。
さて、七夕といえば「そうめん」を食べますね。もともと中国で七夕に「さくべい」という小麦粉や米粉を練ってねじって油で揚げたお菓子をお供えし、無病息災を願っていましたが、それがそうめんに変わっていったという説や、織姫は機織りの仕事をすることから糸に見立てたそうめんを食べて機織りの仕事の上達を願ったという説など諸説あります。
今日は給食時間にそうめんにちなんだクイズをしました。みなさんは、そうめん、ひやむぎ、うどんの違いは知っていますか?実は太さが決められているのです。そうめんは直径1.3mm以下のもの、ひやむぎは1.3〜1.7mmのもの、うどんは1.7mm以上のものと決められています。子供たちにとってそうめんやうどんは身近ですがひやむぎについては初めて知ったという子が多くみられました。