7月8日 今日の給食「栃木県の食を知ろう」
- 公開日
- 2021/07/08
- 更新日
- 2021/07/08
今日の給食(令和3年度)
〜今日の給食〜
○山菜おこわ
○いもフライ
○かんぴょうの卵とじ
○牛乳
〜もぐもぐ通信〜
いよいよ来週から6年生は日光移動教室です。そこで、給食でも栃木県の食を知ってもらいたいと思い献立に取り入れました。
栃木県といえばかんぴょうの生産量が日本一で、99%の生産量を誇ります。子供たちにもかんぴょうができるまでの様子を動画で見せました。3年生のクラスでは、夕顔を初めて見た子もいて、「洋梨みたい!」と驚いていました。
いもフライは、栃木県佐野市でうまれた料理で、蒸したじゃがいもにパン粉をつけて揚げています。ソースをかけて食べるので、子供たちにも好評で残食も0でした◎いもフライは、なかなか衣がつきにくく調理員さんがとても丁寧に作業をしてくださいました。
あるクラスでは、担任の先生が栃木県の場所を黒板に書いて教えてくださっていました。子供たちから「思ったより近い!」とか「茨城県のとなり!」など気付きがあり社会科の勉強にもなりました。