学校沿革史
学校 沿革史
平成14年4月1日 | 桜橋中学校開校(蓬莱中学校・今戸中学校の統合 旧蓬莱中学校仮校舎にて) |
校旗・校歌制定 | |
初代校長 杉山政一 着任 | |
東京都人権尊重教育推進校 | |
ティーチングアシスタントモデル校(東京都) | |
平成14年4月8日 | 開校式 |
平成14年6月16日 | 開校記念式典 |
平成15年4月1日 | 新校舎竣工(今戸2-1-8) |
東京都人権尊重教育推進校 | |
平成16年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
学力向上フロンティアスクール(文科省) | |
放課後学習チューター配置校(文科省) | |
平成17年4月1日 | 2代校長 木島光二 着任 |
東京都人権尊重教育推進校 | |
台東区研究協力学校(2年目)発表 | |
平成18年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
平成19年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
平成20年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
平成21年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
台東区研究協力学校(2年目)発表 | |
平成22年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
台東区研究協力学校(1年目) | |
東京都スポーツ教育推進校 | |
平成23年4月1日 | 3代校長 松本光正 着任 |
東京都人権尊重教育推進校 | |
台東区研究協力学校(2年目)発表 | |
平成24年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
平成24年11月3日 | 創立十周年記念式典挙行 |
平成25年4月1日 | 台東区人権尊重教育推進校 |
平成26年4月1日 | 台東区人権尊重教育推進校 |
平成27年4月1日 | 4代校長 根岸 秀夫 着任 |
東京都人権尊重教育指定校 | |
オリンピック・パラリンピック教育推進校 | |
平成28年4月1日 | 東京都人権尊重教育指定校 |
平成29年1月19日 | 東京都人権尊重教育推進研究発表会 |
平成30年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
平成31年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校(発表) |
令和2年4月1日 | 文部科学省人権尊重教育推進校 |
令和3年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校 |
令和4年4月1日 | 5代校長 関山 康紀 着任 |
令和4年11月12日 | 創立二十周年記念式典挙行 |
令和5年2月8日 | 東京都人権尊重教育推進校(発表) |
令和5年4月1日 | 文部科学省人権尊重教育推進校 |
令和6年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校(1年目) |
令和6年4月1日 | 台東区グローバル教育推進校(1年目) |
令和7年4月1日 | 東京都人権尊重教育推進校、台東区グローバル教育推進校(2年目) |