R7 グローバル教育

令和7年度グローバル教育

今年のグローバル教育について紹介します。

う

『7/28(月)海外派遣事前学習』


 上野中学校で活動しました。オンラインで(一財)自治体国際化協会シドニー事務所の西村さんから、オーストラリア現地の話しを伺いました。生徒からもたくさん質問が上がり、バス、電車、地下鉄などの様子や飲料水、おすすめのお土産など、1週間後の旅立ちに向けて様々なことを聞くことができました。

 出発式、解散式、歓迎会、フェアウェルパーティーの式の練習をしました。式の流れ、言葉の確認、合唱、ソーラン節の練習をある程度通して実施しました。歓迎会の中で、現地校の学生と英語で自己紹介をする場面があります。今回は、隣に座っていた仲間と1人2分間で英語で自己紹介をする練習をしました。言葉だけでなく表情でも伝えられるよう、コミュニケーション能力を磨いていきます。


『7月25日(金) 海外派遣事前学習』


 上野中学校で事前学習をしました。今日はソーラン節の練習からスタート。昨日習得したフォーメーションのおさらいをし、今日は新しく日本の踊りでかかる掛け声を取り入れて、練習をしました。ソーラン節をもとに日本の踊り、文化を発信する目的で、掛け声を入れています。慣れるよう特訓します。

 ソーラン節練習のあとは、からだを冷やしながら合唱曲の振り付けを考えました。「さんぽ」がどうアレンジされるのか、楽しみです。来週練習する予定です。

 班ごとに行くシドニー観光。行きたいところ、やりたいことが多くて、なかなか絞り込むのが難しい様子。昨日から計画を立て始め、今日で完成させました。班活動が増え、少しずつ生徒間の交流も活発になってきました。みんなで行事を成功させられるよう、積極的にコミュニケーションをとりましょう。

『7月24日(木) 海外派遣事前学習』


 上野中学校で、事前学習をしました。今日は、シドニー観光の行程を班ごとに考えました。事前にいただいた資料をもとに、タブレットPCで検索をしながら、行きたいところ、食べたいものの意見を出し合い、行程を作りました。

 ソーラン節の練習も3回目になり、フォーメーションを新しく作り、振りのタイミングを変えて合わせるなど、動きに工夫がでてきました。初めてやるので四苦八苦しながらも、少しずつ形になってきました。

 最後に、班ごとに分かれて英会話の練習をしました。今日のテーマは「台東区の紹介」です。表現を学び、グループでプレゼンをしました。


『7月19日(土) 海外派遣事前学習』


 桜橋中学校で、海外派遣事前学習がありました。

 オーストラリアの事前学習として、班ごとに決めたテーマで1人1枚ずつスライドにまとめています。互いのスライドを見たり、発表用の原稿を作成したりするなどして、完成度を高めました。

 また、この日は初めての歌練習がありました。現地校の歓迎会やフェアウェルパーティーで日本の歌を披露します。今年選んだ曲は「さんぽ」、「Believe」の2曲です。今回は「Believe」を練習しました。

 歌練習の後はソーラン節の練習をしました。家でも練習してきた生徒が多く、前回よりも踊れるようになりました。繰り返し練習して、少しずつ完成度を高めます。

『7月14日(月) グローバル教育講演会』

本日の5,6校時にJICA国際協力機構の方2名を講師に迎え講演をしていただきました。講師のお二人は元JICA海外協力隊員であり、理学療法分野でパプアニューギニアに派遣された方と自動車整備分野でニカラグア共和国に派遣された方です。講義では現地での生活や体験をもとに、日本と発展途上国の違い、言葉や文化の全く異なる中での異文化交流や国際理解、そしてJICAのことについて教えてくださいました。講義の最後では中学生へ「みなさんに伝えたいこと」として、これからの生き方についても熱く語っていただきました。生徒はしっかりと聞き入っていました。最後に各学年から1名ずつの代表が真剣に質問し、講師の方も真摯にこたえてくれていました。国際理解が深まった1日となりました。

『7月12日(土) 海外派遣事前学習』

 

 上野中学校で、海外派遣事前学習を実施しました。

(株)ボーダーリンクから講師の先生方をお招きし、オーストラリアに関するクイズやホストファミリーに自己紹介をするアクティビティに取り組みました。

 また、現地校の歓迎会で披露するソーラン節の初練習もありました。「南中ソーラン」の動きの意味を1つずつ確認し、声を出しながら踊りました。腰を落とし、大きく動くので、足腰や体幹が鍛えられます。動きの確認を各自家でも復習して、次の練習会にのぞみます。



7月1日(火) 英検2次試験の対策。


本日の放課後、グローバル教育推進校として増時数配置していただいたALTの先生にも協力していただき、本校英語科教諭と学力推進ティーチャーの先生の3名を講師して、英検2次試験の対策を行いました。

 『6月21日(土) 派遣団結団式』

6月21日(土) 台東区役所にて令和7年度台東区短期留学海外派遣団の結団式が行われました。

団長(上野中校長)、7校の代表生徒20名が顔をそろえて、教育長からの挨拶や団員認証、また生徒代表スピーチなども行われました。

結団式の様子