-
1/28(土) 生徒会サミットに参加しました
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
今日の出来事
28日(土)に台東区役所にて行われた生徒会サミットに生徒会長たち4名の生徒会役員が参加しました。「魅力ある学校を作るために」というテーマで話し合いを行いました。
本校で行っている生徒会だよりや生徒会ラジオ、昼の放送などの取り組みを発表しました。また、互いに各校の取り組みについての質問などのやり取りがあり、本校の役員もしっかり質問し、また答えていました。今後の活躍に期待しています。 -
1/31(火) 2年生 音楽鑑賞教室
- 公開日
- 2023/01/31
- 更新日
- 2023/01/31
今日の出来事
2年生が東京文化会館で音楽鑑賞教室を実施しました。落ち着いた雰囲気の中でオーケストラによる名曲の演奏を聞くことができました。台東区は音楽を含む文化的な施設がたくさんあり、素晴らしい環境ですね。学校に戻って午後は、技術のプログラミングに集中して取り組み、英語では友達と協力して会話を楽しんでいました。
-
1/26(木)一笑懸命 〜笑顔と魅力あふれる桜中へ〜
- 公開日
- 2023/01/26
- 更新日
- 2023/01/26
今日の出来事
玄関に生徒会のスローガンが掲示されています。今週末土曜日には生徒会サミットが開催され、桜橋中の生徒会の取組を発表します。朝や給食時に音楽を流したり、目安箱で意見や要望を集めて答えたりするなど、みなさんが楽しく生活できるように、笑顔と魅力のあふれる桜橋中になるように頑張ってくれています。生徒会役員だけでなく、みんなの力でスローガンのとおり、魅力的な学校をつくっていきましょう!
-
1/24(火) 学校給食週間
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
今日の出来事
今日から30日まで、全国学校給食週間です。今日は、昔の給食体験メニュー「鯨の竜田揚げ」でした。この機会に食事のマナー、バランスのとれた食事、食文化等々を考えながら、食べ物とそれに関わる人への感謝の気持ちをもって食事をしたいですね。今日の給食「鯨」については、最近、大阪の淀川や東京湾に迷い込んだニュースから環境問題等についても考えさせられますね。
-
1/23(月) 生徒会朝礼
- 公開日
- 2023/01/24
- 更新日
- 2023/01/24
今日の出来事
生徒会朝礼を実施しました。生徒会、各委員会委員長から、新しい学年での学校生活に向けて1年のまとめをしっかりとしていこうという今月の目標や地域清掃の取組などの3学期の活動についての報告がありました。よりよい学校をつくっていくために生徒から様々な取組が提案されて、素晴らしいですね。
-
1/20(金)大寒
- 公開日
- 2023/01/20
- 更新日
- 2023/01/20
今日の出来事
今日は大寒でしたが、晴れて日中は比較的暖かく感じられました。今日も体育の授業はリバーサイドスポーツセンターでサッカーと走り幅跳びを行いました。みんな元気に体を動かし、明るくあいさつもでき、素晴らしいなと思いました。隣の隅田公園では梅も咲き始め、桜橋付近では校章にもデザインされているゆりかもめが元気に飛び交っていました。この週末から、3年生は試験も本格的に始まります。来週は寒くなる予報が出ていますので、しっかりと体調管理をして臨んでくださいね。
-
1/19(木)能楽鑑賞
- 公開日
- 2023/01/19
- 更新日
- 2023/01/19
今日の出来事
3・4時間目の時間に文化庁の事業で能楽の鑑賞を実施しました。観世九皐会の方々の演じる狂言「柿山伏」、能「土蜘蛛」を鑑賞しました。演目の間には、代表生徒が基本的な姿勢や動きなどを教えてもらいながら体験もさせていただきました。プロの演技に圧倒された2時間、本物を感じることができた素晴らしい経験でした!
-
1/17(火)体育
- 公開日
- 2023/01/17
- 更新日
- 2023/01/17
今日の出来事
体育の学習は隣接するリバーサイドスポーツセンターで男子はサッカー、女子は走り幅跳びを行いました。午前中は太陽が雲に隠れてとても寒かったですが、広いグラウンドで元気いっぱいに走り回る姿が見られました。恵まれた環境で体育の学習ができていますね。
-
1/16(月) 進路に向けて
- 公開日
- 2023/01/16
- 更新日
- 2023/01/16
今日の出来事
冷たい雨の降る週のスタートとなりましたが、3年生は進路に向けて、真剣に授業に取り組む様子が見られます。廊下には、今後の日程や小論文の過去問等が掲示おり、放課後には、校長先生との面接練習も行っています。出願や早いところでは試験も始まっています。いよいよ本番です、体調を整えて、頑張りましょう!
-
1/12(木) 道徳
- 公開日
- 2023/01/12
- 更新日
- 2023/01/12
今日の出来事
1時間目に、各クラスで道徳の授業を行いました。3年2組では「サトシの一票」という題材を使って社会参画について考えました。中学3年生は、3年後には選挙権をもつことになります。社会科の公民で学習したことや社会の現状も踏まえ、「将来の一票」について自分なりに考えて、友達と共有しました。社会の様々な課題に関心をもち、その課題について人任せにすることなく、自ら考え判断できるようになるといいですね。
-
1/11(水) 各教科授業スタート
- 公開日
- 2023/01/11
- 更新日
- 2023/01/11
今日の出来事
今日から各教科の授業、給食もスタートしました。それぞれの授業では、冬休みの課題の確認テストをしたり、書き初めの掲示をしたりするなど、みんな真剣に取り組んでいました。健康管理をして、充実したまとめの学期になるよう継続して頑張りましょう!
-
1/10(火) 3学期始業式
- 公開日
- 2023/01/10
- 更新日
- 2023/01/10
今日の出来事
本年もどうぞよろしくお願いいいたします。
例年より少し長めの冬休みも終わり、3学期のスタートとなりました。始業式では、校長先生から学年とまとめとなる3学期、3ヶ月弱と短いですが次年度に向けて大事に過ごしましょうという話がありました。始業式後は学年集会、常任委員会等、みんな元気に活動していました。2023年も健康第一で頑張りましょう!