2

日々の桜橋

  • 12月25日  感謝の気持ちを!(終業式にて)

    公開日
    2020/12/25
    更新日
    2020/12/25

    今日の出来事

    長かった2学期。しかし、あっという間に過ぎた2学期。
    本日は学年別に終業式を実施しました。
    話の中に、「保護者へ感謝の気持ちを伝えよう」とありました。
    コロナ禍の中、保護者のみなさまには大変にお世話になりました。
    学校は御覧のように大変に落ち着いています。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  • 12月24日  感謝そして感謝の日々

    公開日
    2020/12/24
    更新日
    2020/12/24

    今日の出来事

    図書室の壁にはクリスマスの装飾が。
    司書さんがきれいに飾ってくれています。
    12月になって寒さが心配でした。幸いに暖かい日が続き
    何気ない日々の天気にも感謝です。
    校内を巡回していると医療従事者の方へ感謝のお手紙を書いていました。
    医療従事者のみなさま。本当にご苦労様です。
    一日も早いコロナ禍の終息を願います。

  • 12月23日  夜が綺麗です

    公開日
    2020/12/23
    更新日
    2020/12/23

    今日の出来事

    陽がおちると寒くなった部活動。
    照明をつけての練習です。
    リバーサイドの照明とスカイツリーをバックライトに
    ちょっと素敵な練習場になっています!
    3年女子はバスケットボールの授業です。
    ナイスシュート!

  • 12月22日  ハードルの授業にて

    公開日
    2020/12/22
    更新日
    2020/12/22

    今日の出来事

    校庭では3年生のハードルの授業。
    振り上げ足や抜き足、インターバルの走り方などを学習。
    実際に走っているところを接写しました。
    迫力あるシーンが撮れました!

  • 2学年(発表会)文化祭  その2

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    今日の出来事

    進路学習はパネルディスカッション。
    進路選択の第1理由を熱弁していました。
    アイヌの方の講演会を契機に始めた異文化調べ。
    各クラスの上位に選ばれた生徒の発表。
    書写や美術、家庭科の展示品は体育館後方にありました。
    職場体験は出来なかったけど、一人一台のタブレットで商品開発を実施。
    英語劇やスピーチ、素晴らしかったです。

    実行委員会の生徒を始め、舞台や照明、放送関係の裏方さん。
    ご苦労様!
    君たちの成長した姿を見せてもらいました。
    ありがとう!

  • 12月21日  2学年(発表会)文化祭 その1

    公開日
    2020/12/21
    更新日
    2020/12/21

    今日の出来事

    何日も前から準備していた2学年(発表会)文化祭。
    本日、2学年の成長した姿を見ることが出来ました!

    今年はコロナ禍で多くの行事が出来ませんでした。
    しかし、霧ヶ峰移動教室の発表では、「行く予定だったハイキング」、
    発表する予定だったスタンツ。面白かったですね!

  • 12月18日  学年発表会に向けて

    公開日
    2020/12/18
    更新日
    2020/12/18

    今日の出来事

    自分たちで手がけた発表会が月曜日に迫ってきた。
    2年生が生き生きしています。
    男子生徒が慣れない手つきで紙花作成。
    横看板も手作りです。
    一生懸命さがつたわってきました!

  • 12月17日  道徳授業にて

    公開日
    2020/12/17
    更新日
    2020/12/17

    今日の出来事

    木曜日1時間目の道徳授業。
    一斉授業形式で行う学年や対話形式に意見を出し合う学年。
    内容によりそれぞれ授業の形態は違いますが、集中して取り組んでます。
    2学期も残りわずか。体調面に気をつけ、頑張りましょう!

  • 12月16日  2年生の取り組み

    公開日
    2020/12/16
    更新日
    2020/12/16

    今日の出来事

    放課後に3階よりざわめきが。
    見回ると、2年生が生き生きと活動しています。
    今年は様々な行事が出来ませんでした。
    自分たちで発表の場面を設定。
    各リーダーや係分担生徒が準備してくれています。

    2年生諸君。頑張ってください!期待しています。

  • 12月15日  本日の授業にて

    公開日
    2020/12/15
    更新日
    2020/12/15

    今日の出来事

    午前中は比較的穏やかな天気に恵まれ、窓からは心地よい日差し。
    各学年の授業を参観しました。
    3年生は一人一タブレットを活用しての授業。
    この形が珍しくなくなりました。
    2年生は立志式に向けて、自分にとっての達人とそのことばを紹介。
    1年生は版画作りです。
    集中しての授業。教室に入るドアの音にも気を遣います。

  • 12月14日   採った〜っ!

    公開日
    2020/12/14
    更新日
    2020/12/14

    今日の出来事

    暑い日も涼しい日も、こまめに水やりした1年生の収穫!
    この日を待ち望んでいました。
    みんないい顔で写真撮影!
    このあと、家庭に持ち帰り、料理してレポート作成です。
    大きさの違いはありますが、味は保証付きです!

  • 12月11日  英語の少人数指導授業にて

    公開日
    2020/12/11
    更新日
    2020/12/11

    今日の出来事

    英語の少人数指導授業を参観。
    単語テストの最中で、生徒諸君は集中して取り組んでいました。
    他のクラスを見てみると。
    音楽のテンポに合わせて比較級の練習。
    順番にgood→better→bestなどとリズムよく応えていました。
    生徒もビートに合わせての発表に興味津々!

  • 12月10日  1年生と一緒に

    公開日
    2020/12/10
    更新日
    2020/12/10

    今日の出来事

    本日は1年生と朝からご一緒させてもらいました。
    公園の落ち葉掃き。グループの中に入れてもらい、お話しながら
    楽しいひとときを過ごしました。
    1,2時間目は東日本大震災を題材にした総合学習。
    震災当時は2,3歳だった1年生。
    改めて日頃の防災について考える時間を共有しました!

  • 12月9日  一斉に換気してます

    公開日
    2020/12/09
    更新日
    2020/12/09

    今日の出来事

    定期的に全校で実施している一斉換気。
    毎休み時間と〜時10分に窓を全開しています。
    リバーサイド側通路ドアを開けてみました。
    ちょうど枠がいい感じなのでシャッターを押しました!

  • 12月8日  近隣へ落ち葉掃き

    公開日
    2020/12/08
    更新日
    2020/12/08

    今日の出来事

    校庭の落ち葉も少なくなった今日この頃。
    2年生は近隣の落ち葉掃きに勤しんでいました。
    音楽室では1年生がハーモニーの練習です。
    放課後体育館を覗くと、バドミントン部の練習。
    少し見ないうちに、上手になりました。

  • 12月7日  暖かくてホッとしてます

    公開日
    2020/12/07
    更新日
    2020/12/07

    今日の出来事

    今学期も残り3週間となった本日。
    12月というのに、暖かくてホッとしています。
    窓を定期的に開けての換気。しかし、開けっぱなしのクラスも。
    南側の窓は手すりも暖かいほどです。
    このまま暖かい日差しが続くと良いですね。
    本日の授業も活発です。

  • 12月5日  雨が降ったので・・・

    公開日
    2020/12/05
    更新日
    2020/12/05

    今日の出来事

    冷たい雨が降っている本日。気温は1月中旬並みだとか。
    落ち葉掃きは急遽廊下清掃に変わりました。
    生徒が来たので思わずカシャッと。
    1年生の英語と数学の授業を参観。
    真剣に取り組む姿にエールを送りたくなります。

  • 12月4日  部活に接写!

    公開日
    2020/12/04
    更新日
    2020/12/04

    今日の出来事

    2年生が明るく活発に活動する部活めぐり。
    生徒の近くからシャッターを押してみました。

  • 12月3日  道徳授業にて

    公開日
    2020/12/03
    更新日
    2020/12/03

    今日の出来事

    3.11東日本大震災発生よりもうすぐ10年。
    本日1年生は道徳授業にて、「震災による人権問題」について学びを深めました。
    自己の意見や気持ちをまとめ、話し合い、発表しました。
    来週は、被災地派遣教員の経験のある先生から話を伺います。
    英語少人数授業は、スピーキングの練習をしていました。

  • 12月2日  落ち葉が少なくなってきました!

    公開日
    2020/12/02
    更新日
    2020/12/02

    今日の出来事

    寒さが一段と増してきた本日。落ちる落ち葉も少なくなってきました!
    生徒も手持ち無沙汰です。
    1年生がチュウリップの球根植えをしてくれました。
    春先が楽しみです。
    体育館ではバスケ部が走り込んでいました!