2

日々の桜橋

  • 2/28(火)学年末考査3日目 常任委員会

    公開日
    2023/02/28
    更新日
    2023/02/28

    今日の出来事

     最終日の今日は、英語、数学、技術家庭のテストを行いました。テストの後は、給食を食べて常任委員会、部活動でした。3年生は明日の都立高校入試合格発表の前日指導のため、常任委員会は1・2年生のみで行いました。明日から3月。3年生は残り1ヶ月と少し寂しくなりますが、卒業まで安全に楽しく、充実した学校生活を送ってくださいね。そして、1・2年生は中心となってさらに学校を盛り上げていきましょう。

  • 2/27(月) 学年末考査2日目

    公開日
    2023/02/27
    更新日
    2023/02/27

    今日の出来事

     学年末考査2日目、気持ちのよい青空が広がっています。今日は理科、社会、音楽のテストを行いました。あと1日、よい結果が出るように最後までしっかりと準備をしましょう!

  • 2/24(金)学年末考査1日目

    公開日
    2023/02/24
    更新日
    2023/02/24

    今日の出来事

     1日目は国語、保健体育、美術のテストを行いました。テスト前の自習時間の集中力は素晴らしかったです。2,3日目も日々の学習の成果が出るように、週末もしっかりと準備をしましょう!

  • 2/22(水)金曜から学年末考査

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    今日の出来事

     女子の体育は、リバーサイドスポーツセンターの陸上競技場を使って持久走に取り組みました。苦しくきつい種目ですが、元気に頑張る様子が見られました。昼休みも澄みわたる青空の下、元気に遊んでいました。今日の給食は、金曜日からの学年末考査に向けて、脳の働きを活発にするということで、カミカミメニューでした。よく噛んでたくさん食べましたか?万全の準備をしてテストに臨みましょうね!

  • 2/21(火)都立一般入試

    公開日
    2023/02/22
    更新日
    2023/02/22

    今日の出来事

     都立一般入試日で3年生は少ない人数でしたが、学校に登校した3年生は体育の授業を始め元気に活動していました。まだまだ寒い日が続きますが、校庭の梅、川向こうの長命寺脇の河津桜もきれいに咲いています。入試のよい結果が聞けることを祈っています。

  • 2/20(月) 都立一般入試前日

    公開日
    2023/02/20
    更新日
    2023/02/20

    今日の出来事

     いよいよ明日は都立の一般入試です。朝の学習の時間、授業時間も少し緊張の面持ちでしたが、集中して取り組んでいました。給食は勝つ丼でした。これまでの成果が出せるよう、落ち着いて試験に臨んでくださいね。

  • 2/17(金)1年生美術

    公開日
    2023/02/17
    更新日
    2023/02/17

    今日の出来事

     1年生の美術は、飲み物のパックのデザインしています。友達と話したり、見せ合ったりしながら、楽しそうに作業をしていました。みなさん、発想が素晴らしいですね。東京都美術館で開かれている連合作品展も2/19(日)の午前までです。ぜひ、鑑賞できるといいですね。

  • 2/16(木)避難訓練

    公開日
    2023/02/16
    更新日
    2023/02/16

    今日の出来事

     2月の避難訓練を実施しました。今日は火災を想定した訓練でした。「訓練は本番のように、本番は訓練のように」と言われますが、みんな落ち着いて速やかに避難をすることができました。災害に対してだけでなく、日常生活において、きまりを確認しておくこと、しっかりと備えをしておくことがとても大切ですね。

  • 2/15(水)都立入試に向けて

    公開日
    2023/02/15
    更新日
    2023/02/15

    今日の出来事

     3年生は都立入試まで1週間を切り、各教科、模擬テストなどに集中して取り組んでいます。都立入試の最終応募者数も発表され、いよいよ本番です。まずは体調をしっかり整え、落ち着いて試験に臨んでくださいね。応援しています!

  • 2/14(火)台東区立小・中学校連合作品展

    公開日
    2023/02/14
    更新日
    2023/02/14

    今日の出来事

     今日から19日の午前まで東京都美術館で連合作品展が開かれています。「広げよう 私たちの世界」のテーマで美術、技術・家庭、書写の作品が展示されています。合わせて都展も開かれています。展示期間が限られていますが、ぜひ、作品を鑑賞してみてくださいね。

  • 2/13(月) 生徒会朝礼

    公開日
    2023/02/14
    更新日
    2023/02/14

    今日の出来事

     生徒会から、昼の放送等への取組の報告と2週間後に迫った学年末考査に向けて落ち着いて学習に取り組むように話がありました。その後、先週の全校朝礼に続けて、校内書き初め展とバドミントン部の1年生大会の表彰が行われました。継続して、学習、部活動、生徒会活動等に積極的に取り組んでいきましょう!

  • 2/10(金)校外学習準備

    公開日
    2023/02/10
    更新日
    2023/02/10

    今日の出来事

     総合の時間に1年生と2年生が3月に実施される校外学習の準備を行いました。1年生は区内の七福神巡り、2年生は鎌倉です。今日は班ごとに、地図を広げ、先生と相談したり、タブレットPC、ガイドブック、パンフレット等を使ったりして計画を立てました。みんなで協力して安全で楽しい校外学習になるよう準備をしていきましょう!

  • 2/8(水) 東京都人権尊重教育推進校 研究発表会

    公開日
    2023/02/10
    更新日
    2023/02/10

    今日の出来事

     2/8(水)に東京都人権尊重教育推進校としての研究発表会を実施しました。1年生、2年生の各クラスで道徳の授業を通して、人権について考えました。偏見や差別のない社会を目指して、これからも考え、実践していきたいですね。

  • 2/6(月) 全校朝礼

    公開日
    2023/02/06
    更新日
    2023/02/06

    今日の出来事

     2月の全校朝礼を行いました。校長先生からは「少年老い易く学成り難し一寸の光陰、軽んずべからず」という漢詩の一部が紹介され、時間を無駄にせず学習に取り組みましょうという話がありました。月末には学年末考査も予定されています。しっかりと学年のまとめをしましょう!

  • 2/4(土)立志の学年集会

    公開日
    2023/02/04
    更新日
    2023/02/04

    今日の出来事

     2年生が立志の学年集会を実施しました。自分たちで企画・運営を行い、全員が、将来の夢や卒業までの目標などを堂々と発表しすることができ、とても立派でした。継続して、学校の中心としてよりよい学校づくり、自分に合った進路選択を目指して頑張ってくださいね。

  • 2/3(金)立志の学年集会リハーサル

    公開日
    2023/02/03
    更新日
    2023/02/03

    今日の出来事

     2年生が、明日の土曜授業で行われる立志の学年集会のリハーサルを行いました。今年度は生徒が中心となって企画運営をし、全員が立志の言葉を発表します。明日の本番も、将来に向けて立てた志を堂々と発表しましょう!