2

日々の桜橋

  • 2/28(水)常任委員会

    公開日
    2024/02/28
    更新日
    2024/02/28

    今日の出来事

     学年末考査最終日の今日は、英語、数学、技術・家庭のテストを実施しました。テスト後は給食を食べ、常任委員会を行いました。後期最後の常任委員会となり、3年生にとっては、中学校生活最後となりました。3年生は卒業まであと少しですがよい伝統を残し、1・2年生は、しっかりと引き継いでいきましょう。

  • 2/27(火)学年末考査

    公開日
    2024/02/27
    更新日
    2024/02/27

    今日の出来事

     昨日の国語、音楽、美術に続いて、今日は理科、社会、保健体育のテストを行いました。明日が、最終日、最後まで気を抜かずしっかりと準備をしましょう。学年の廊下には、理科の時間に調べてまとめたものが掲示されています。2年生は「気象現象がもたらすめぐみと災害」、3年生は「再生可能なエネルギー資源による発電方法」「社会や身の回りにある科学技術」などについてです。自然災害や環境問題など、昨今、社会問題となっていることがよく調べられ、まとめられています。

  • 2/21(水)学校保健委員会

    公開日
    2024/02/21
    更新日
    2024/02/21

    今日の出来事

     昨日とはうってかわって、冷たい雨の降る一日となりました。今日は、学校保健委員会を開催しました。いつもお世話になっている学校医の皆様とPTA役員の方々と本校の保健、給食の現状、取組等について共有し、意見交換を行いました。バランスのよい食事をとり、十分に睡眠・休養をし、適度に運動することで、今後も健康的に生活していきましょう!

  • 2/20(火)都立一般入試前日

    公開日
    2024/02/20
    更新日
    2024/02/20

    今日の出来事

     20度を超える暖かい一日となりました。校庭の梅も満開です。いよいよ明日は都立一般入試。給食では、かつ丼を食べました。先週から昼の放送では、受験応援ソングがかけられています。三年生のみなさん、準備万端ですね、頑張ってください!

  • 2/19(月) 生徒会朝礼

    公開日
    2024/02/19
    更新日
    2024/02/19

    今日の出来事

     生徒会朝礼を実施しました。生徒会役員から来週の学年末考査、1年のまとめをしっかりと行っていこうと声かけがありました。先月27日には、区の中学生サミットが開催され、4名の生徒会役員が参加し、学校の魅力やそれを伝える取組について話し合いました。今後もみんなで力を合わせて、よりよい桜橋中学校をつくっていきましょう。

  • 2/14(水)台東区小・中学校連合作品展/東京都公立学校美術展覧会

    公開日
    2024/02/14
    更新日
    2024/02/14

    今日の出来事

     東京都美術館で今日から18日(日)の正午まで、区の連合作品展、都の美術展覧会が開かれています。区の作品展は、「広げよう 私たちの世界」をテーマに、美術、技術・家庭、書写のみなさんの素晴らしい作品の数々が展示されています。ぜひ、鑑賞に行ってみましょう!

  • 2/13(火)スピーキングテスト(1)(2)

    公開日
    2024/02/13
    更新日
    2024/02/13

    今日の出来事

     今日は、1・2年生が小学校・中学校の授業で、英語が「どのくらい話せるようになったか」を知るために、都の英語スピーキングテストを実施しました。専用の端末とヘッドセットを使ってテストを受けました。テストも紙に書くものから、端末を使って行うものが増えてきました。テストの振り返りをして、様々な人々と自分の考えや気持ちなどを伝え合う「話す力」を身に付けていきましょう。

  • 2/9(金)サッカー

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    今日の出来事

     穏やかな冬晴れの下、男子の体育はリバーサイド陸上競技場でサッカーを行いました。フルサイズとまではいかないものの人工芝の広いグラウンドで、生き生きと運動に取り組んでいました。3年生は受験勉強で少し体がなまっているでしょうか・・・、受験に向けてのラストスパート頑張れ!

  • 2/8(木) 道徳「避難所にて」

    公開日
    2024/02/09
    更新日
    2024/02/09

    今日の出来事

     2年生は道徳の授業で、震災の避難所でのボランティアをテーマにした「避難所にて」を読みました。阪神淡路大震災の映像を交えながら、被災した状況の中で自分にできることは何か、今の生活を見直した上でこれからの自分の生活をどうしていくかなどについて、考えることができました。

  • 2/7(水) バドミントン

    公開日
    2024/02/07
    更新日
    2024/02/07

    今日の出来事

     朝はリバーサイドの野球場にもまだ雪が残り、校庭も濡れている状態だったため、男子は保健体育の時間に、体育館でバドミントンを実施しました。バドミントン部の生徒はもちろん、みんなジャンプしながらスマッシュを打ったり、ダイブしてレシーブしたりするなど、好プレイがたくさん見られました。

  • 2/5(月)全校朝礼

    公開日
    2024/02/05
    更新日
    2024/02/05

    今日の出来事

     午後からは雪も降る天気となりました。とても寒い一日となりましたが、ピリッとした雰囲気の中で全校朝礼を行いました。校庭での梅が咲き始めていますが、この後、積雪も予想されています。明日は、十分に気を付けて登校しましょう。

  • 2/3(土)立志の集会

    公開日
    2024/02/03
    更新日
    2024/02/03

    今日の出来事

     今日は土曜授業・学校公開で、2年生が立志の集会を実施しました。自分たちで企画・運営を行い、準備し、代表の生徒がそれぞれの志、主張を堂々と発表しました。2年生全員が自分について、進路についてよく考えるよい機会になったと思います。学校の中心として頑張る2年生、とても立派な姿勢でした。

  • 2/2(金)校外学習係会

    公開日
    2024/02/02
    更新日
    2024/02/02

    今日の出来事

     1年生、2年生が、校外学習に向けて準備を行っていました。1年生は各係に分かれて、係会を実施しました。校外学習を成功させるために、活発な話合いがなされていました。1年生の4階フロアには、事前学習で学校周辺の台東区・墨田区の見所、施設等についてまとめたものが、掲示されています。3月の校外学習が楽しみです。

  • 2/1(木)立志の集会に向けて

    公開日
    2024/02/01
    更新日
    2024/02/01

    今日の出来事

     今週土曜日は、学校公開日で、2年生は立志の集会を行います。生徒が主導して、会の計画・運営を行っています。今日は、放課後に各担当者が打ち合わせや作文を読む練習など、会に向けて準備・確認を進めていました。また、鎌倉校外学習の事前学習の掲示をみんなで協力して行いました。ぜひ、土曜日の学校公開にお越しいただき、ご覧ください。