-
5/31(月) 全校朝礼 表彰
- 公開日
- 2021/05/31
- 更新日
- 2021/05/31
今日の出来事
校庭で全校朝礼を実施しました。その後、男女バドミントン部、
男子ソフトテニス部、男子バスケットボール部の表彰を実施しま
した。部活動も、制限された中での活動が続いていますが、一生
懸命取り組んだ成果が出て、素晴らしいですね。
明日から6月です。緊急事態宣言も延長され、まだまだ様々な
ことが制限される中ですが、学習も、部活動も自分のもっている
力を十分に発揮できるように継続して頑張りましょう! -
5/28(金) 総合の学習
- 公開日
- 2021/05/28
- 更新日
- 2021/05/28
今日の出来事
6時間目は、総合的な学習の時間でした。
2,3年生は、移動教室、修学旅行に向けて
準備をしました。1年生は、屋上で育てている
トマトの手入れを行いました。成長の具合は
それぞれですが、今週は日光、水に恵まれ、
よく成長していましたね。学校の隣の隅田公園
の紫陽花の花もきれいに咲きほこっています。
まもなく、東京も梅雨入りすると思いますが、
雨の日も落ち着いて安全に過ごすようにしま
しょう。 -
5/27(木) 3年生 全国学力・学習状況調査
- 公開日
- 2021/05/27
- 更新日
- 2021/05/27
今日の出来事
3年生が、全国学力・学習状況調査ということで、
国語と数学、学習状況の調査を行いました。さすが
3年生、じっくり考え、集中して設問に答えている
様子が見られました。3年生の教室前の掲示板には、
高校等の案内のポスター、日々取り組んでいる家庭
学習のノートの良い例が掲示してあります。今回の
調査は、進路には直接関係がありませんが、進路を
見据え、日々の授業、家庭学習を大切に、しっかり
と学習に取り組んでいきたいですね。 -
5/26(水) 皆既月食
- 公開日
- 2021/05/26
- 更新日
- 2021/05/26
今日の出来事
今日も少し気温は上がりましたが、初夏の爽やかな
風が吹く中、落ち着いて学習に、また、真剣に部活に
取り組む姿が見られ、とても素晴らしいですね。
さて、今日は皆既月食が見られます。今日の満月は、
今年、地球に最も近い満月「スーパームーン」なので、
特別な「スーパームーン皆既月食」となります。観察
のしやすい時間帯なので、(少し雲が出始めてしまって
いますが・・・)皆既月食の観察をするなど、家庭での
学習も頑張りましょう! -
5/25(火) 実習生研究授業
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
今日の出来事
実習生の研究授業が3年1組でありました。社会科の
歴史の学習をしました。教科書からワークシートに書き
込み、資料を読み取ってグループで話し合うなど、集中
して取り組んでいました。ドイツの名宰相であるビスマ
ルクの言葉に「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
というものがあります。今後も楽しみながら歴史を学び、
日々の生活にいかし、未来につなげられるといいですね。
-
5/24(月) 霧ヶ峰移動教室ガイダンス
- 公開日
- 2021/05/24
- 更新日
- 2021/05/24
今日の出来事
2年生が体育館で霧ヶ峰移動教室に向けて
ガイダンスを行いました。班ごとに集まって
係の分担をするなどの話し合いをしました。
素早く集まり、協力して話し合いを進めて
いました。あと1ヶ月弱、しっかりと準備を
進め、体調を整えて楽しい移動教室になる
ようにしましょう。 -
5/21(金) 登校の様子
- 公開日
- 2021/05/21
- 更新日
- 2021/05/21
今日の出来事
毎朝、校内生活委員会の生徒が正門前で
あいさつ運動を行っています。ジメジメした
天気が続いており、ストレスのたまるこういう
時にこそ、明るく挨拶をして元気に一日を
スタートさせたいですね。
今日の給食は、日曜日に予定されていた
運動会の応援メニュー「味噌かつ丼」でした。
残念ながら、運動会は10月に延期になり
ましたが、おいしいかつ丼をいただいたので、
来週以降も元気に頑張りましょう! -
5/20(木) 1年図書 2年霧ヶ峰調べ学習
- 公開日
- 2021/05/20
- 更新日
- 2021/05/20
今日の出来事
1時間目に、2年生はタブレットPCを使って、
霧ヶ峰についての調べ学習を行いました。黙々と
集中して取り組んでいました。小学校の時とは
違う視点で、霧ヶ峰についての学習ができると
いいですね。
1年生は図書室の使い方を確認し、本の貸し出し
を行いました。これからも、いろいろな種類の本を
たくさん読みましょう!
-
5/19(水) 朝学習
- 公開日
- 2021/05/19
- 更新日
- 2021/05/19
今日の出来事
朝学習の様子です。現在は、数学の学習をして
います。みんな集中して取り組んでいました。
3年生は中間考査の結果の個票が配られました。
どの学年も今回の結果を振り返り、次の期末考査
に向けて、まずは一時間一時間の授業を大切に!
そして、自分の課題となるところをしっかりと
家庭で学習するようにしましょう! -
5/18 健康管理を!
- 公開日
- 2021/05/18
- 更新日
- 2021/05/18
今日の出来事
現在、夏服への衣替え移行期間になっています。
季節の変わり目で、今週は雨が降ったりやんだりの
梅雨のような天気が続きそうです。
体育の学習では、どんよりした天気を吹き飛ばす
ような元気な声、キビキビした動きが見られ、気持ち
がよかったですが、湿気が多く、体調を崩しやすい
時期です。着る服の調節(学校のきまりも守って)
や汗の処理など、各自で健康管理をしっかりとして
いきましょう! -
5/17 避難訓練
- 公開日
- 2021/05/17
- 更新日
- 2021/05/17
今日の出来事
地震を想定した避難訓練を行いました。今回は、
机の下で身を守り、ヘルメットのかぶり方、避難の
方法などを確認しました。本当に地震が起きたこと
を想定して真剣に取り組むことできていました。
大きな地震はいつ起きるかわかりません。冷静に
行動することができるように、しっかりと備えを
しておきましょう。 -
5/12 1年 栽培学習,2年 移動教室ガイダンス
- 公開日
- 2021/05/12
- 更新日
- 2021/05/12
今日の出来事
1年生は、屋上でミニトマトの苗を植えました。
2年生は、6/22(火)〜24(木)で予定されて
いる霧ヶ峰移動教室のガイダンスを行いました。
10日(月)から教育実習生が来ています。中間考査
で紹介する時間がありませんでしたが、3年1組と
社会科を担当します。3週間という短い期間ですが、
一緒に楽しく学び、成長できるといいですね。 -
5/11 中間考査 2日目
- 公開日
- 2021/05/11
- 更新日
- 2021/05/11
今日の出来事
中間考査2日目、今日は社会、英語、数学
でした。テスト前の自習の時間は、集中して
学習に取り組んでいました。万全の準備をして、
テストに臨めたでしょうか。テストが終わると、
ほっとした表情で下校していく生徒やいきいきと
部活動に取り組む生徒の姿が見られました。
-
5/10 中間考査
- 公開日
- 2021/05/10
- 更新日
- 2021/05/10
今日の出来事
今日、明日と中間考査になります。
1年生にとっては、初めてのテストになり、
緊張しているようでしたが、一生懸命
取り組む様子が伝わってきました。明日は、
社会、英語、数学です。しっかりと準備を
して臨みましょう! -
5/7 生徒総会
- 公開日
- 2021/05/07
- 更新日
- 2021/05/07
今日の出来事
今日は、初めての試みで会議室と各教室を
オンラインでつなぎ、リモートで生徒総会を
実施しました。各委員会の活動計画の発表と
質疑が行われ、よりよい学校になるよう意見
交換がなされました。あとは、責任ある行動
ですね。みんなで、安全で楽しい学校生活に
なるようにしましょう! -
5/6 中間考査に向けて
- 公開日
- 2021/05/06
- 更新日
- 2021/05/06
今日の出来事
連休明けでしたが、中間考査に向けて、
集中して学習に取り組む様子が見られました。
日中は、天気も暑いくらいによくなり、
ソーラン節の元気な声が響いていました。
休み明けで体調を崩している人もいたよう
なので、感染症予防も含め体調を整え、準備
をしっかりとして中間考査に臨みましょう!