2

日々の桜橋

  • 7月31日 終業式

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    今日の出来事

    本日は1学期終業式です。学年ごとにおこないました。
    3年生の静寂な式です。
    みんな心も身体も大きくなった・・・。式の中でなぜか寂しさが込み上げてきました。
    2学期が始まると、残り半年で卒業なのですね。

  • 7月30日その2  何だろう?

    公開日
    2020/07/31
    更新日
    2020/07/31

    今日の出来事

    部活はバスケットボール部のランニングにお邪魔しました。桜橋から白鬚橋を周回する魅力的なコースです。遙か彼方まで見渡せます。
    目の前には停泊中の屋形船。えっ、船の上に何かいる!
    かなり大きな鳥でした。

  • 7月30日 給食に感謝

    公開日
    2020/07/30
    更新日
    2020/07/30

    今日の出来事

    本日は1学期最後の給食。
    振り返れば、急な中止による業者とのやりとりや、分散登校による簡易給食の準備等々。
    大変な中、栄養士さんをはじめ、給食調理のみなさんに感謝です!

  • 7月29日 部活動と授業

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    今日の出来事

    本日は保健体育の授業参観とテニス部にちょこっと参加。テニス部は2年前、3年生がまだ新前だった頃に合宿で試合をしました。今は段違いに強くなりました!

  • 7月28日 集中してます!

    公開日
    2020/07/29
    更新日
    2020/07/29

    今日の出来事

    中だるみの2年生。よく言われる言葉です。
    しかしっ!先日の2学年便りを拝見しました。生徒のやる気に先生方は「教え甲斐がある!」とのこと。
    様子を見に行きました。
    そこには、熱心に教えている先生としっかりと集中している生徒たち。
    外では3年生のハードルの授業。出来た喜びの声が響いています。1学期がまもなく終了しますが、着実に学校が良くなっています。

  • 7月27日

    公開日
    2020/07/27
    更新日
    2020/07/27

    今日の出来事

    本日はどんよりした天候。
    給食の時間は廊下に響く活発な生徒の声。三者面談も今日を入れてあと2日。
    短い夏休みですが、事前に自分の目標を決め、有意義に過ごして欲しいです。

  • 7月22日  3学年数学少人数授業

    公開日
    2020/07/22
    更新日
    2020/07/22

    今日の出来事

    本日は朝から蒸し暑く、梅雨明けが待ち遠しいです。
    3学年の数学授業にお邪魔しました。少人数で集中して行っています。
    もうすぐ夏休み。各自の進路に向け、頑張りましょう!

  • 7月21日 授業の様子

    公開日
    2020/07/21
    更新日
    2020/07/21

    今日の出来事

    本日は、予想では蒸し暑くなるとのことでしたが、日差しも少なく校庭で保健体育の授業も気持ちよく行えました。運動に欠かせない股関節のストレッチ。家での気分転換にも良いですね。パソコン室では調べ学習。中学生は小学生のころよりパソコンを扱うのが上手です。

  • 7月20日 カモメが飛んだ

    公開日
    2020/07/20
    更新日
    2020/07/20

    今日の出来事

    今日は2年生の教室を参観。担任の先生がSNSの危険性やルール、マナーについて指導していました。真剣に聞いている生徒の眼差し。最近の個人を誹謗・中傷する書き込みは目を覆うばかりです。
    ふと、隅田川を見てみると・・・・。気持ちよさそうに飛んでいるカモメが。
    今日より三者面談。夏休み前の自己の振り返りを保護者の方と一緒に考えましょう。

  • 7月18日  雨模様

    公開日
    2020/07/18
    更新日
    2020/07/18

    今日の出来事

    本日は一日中雨の予報です。気温も最低が20度前後と肌寒く、7月の連続雨天記録を更新したとか。
    雨天だと半分雲に隠れるスカイツリー。本校からは季節や天候により見栄えが変わります。
    3年生の保護者会が開かれました。進路と修学旅行に向けての説明会。新型コロナウイルスの影響が少しでも減少するよう祈るばかりです。

  • 7月17日 数学少人数授業

    公開日
    2020/07/17
    更新日
    2020/07/17

    今日の出来事

    本日は2年生の数学の少人数授業を参観しました。進級し、授業の受け方が格段に良くなった2年生。生徒のみなさんがやる気になると、先生方も更にやりがいがあります。
    早いものでもうすぐ夏休み。このリズム、大切にしていきましょう!

  • 7月16日 川に何かが・・!

    公開日
    2020/07/16
    更新日
    2020/07/16

    今日の出来事

    本日は1年生の給食準備に行きました。人なつこく話しかけて来てくれた男子生徒。
    その会話の中で「隅田川に何かいます!」とのこと。一緒に見に行くと、海魚?とても大きかったです。
    給食中は一切話をせず、食べることに集中していました。

  • 7月15日 身体測定

    公開日
    2020/07/15
    更新日
    2020/07/15

    今日の出来事

    本日は保健体育の授業と身体測定の様子を参観しました。
    保健の授業では生活習慣病の主体的要因についての学習。日頃の食事(塩分、糖分、脂分)の摂取や睡眠、運動習慣について学習しました。
    体育館で実施していた身体測定。昨年に比べ、みんな大きくなりました。スポーツテストの数値はいかがでしたか?

  • 7月14日 文化部・生徒会の様子

    公開日
    2020/07/14
    更新日
    2020/07/14

    今日の出来事

    本日は文化部と生徒会役員の活動にお邪魔しました。運動部とはまた違う雰囲気の活動。上手な美術部の絵。活動終了後の吹奏楽部の反省会。学校紹介ビデオの打ち合わせの生徒会役員のみんな。
    3年生のみなさん。残り少ない活動ですが、是非良い思い出と達成感を味わって欲しいです。

  • 7月10日 定期考査と委員会

    公開日
    2020/07/10
    更新日
    2020/07/10

    今日の出来事

    本日は定期考査と委員会活動がありました。
    考査に取り組む3年生。真剣な眼差し、素敵です!
    学校全体を牽引する生徒会役員のみなさんと図書委員会。その他の委員会のみなさんも含め、いつもご苦労さまです!

  • 7月9日 手洗いと給食

    公開日
    2020/07/09
    更新日
    2020/07/09

    今日の出来事

    本日は3年生の給食と手洗いを見に行きました。2階の3年生の教室に行ってみると、そこは静寂。
    誰一人話をする生徒はいませんでした。手洗いも一つ飛ばしで蜜を避けています(たまに4〜5人のときはありますが・・・)。
    このような一人ひとりの小さな努力。新型コロナウイルスに感染しないために、今後も継続していきましょう!

  • 7月8日 試験二日前

    公開日
    2020/07/08
    更新日
    2020/07/08

    今日の出来事

    本日は定期考査2日前。全国各地で暴風雨が吹き荒れています。心配です。
    ドアノブや廊下を清掃してくれる縁の下の力持ち、主事さん。英語の授業スタートのルーチンであるクリスクロス。集中して取り組む授業。
    当たり前の日々があることに感謝です。

  • 7月7日 七夕

    公開日
    2020/07/07
    更新日
    2020/07/07

    今日の出来事

    本日は七夕です。生憎の雨天と、この新型コロナウイルス感染症の影響で考える余裕が無かった自分を反省です。
    女子の保健体育は工夫した校庭でのランニング。距離を保っています。また、パソコン室での授業や静かに取り組む放課後学習。
    生徒のみなさん。授業中にお邪魔した私に、目礼をしてくれてありがとう!大変に嬉しいです!

  • 7月3日  今日から試験1週間前

    公開日
    2020/07/06
    更新日
    2020/07/06

    今日の出来事

    本日より試験1週間前です。生徒のみなさん、今年度初めての考査になります。集中して学習に取り組んでいきましょう。!
    部活動の写真が良かったので載せます。晴れの日の外練習は気持ちよいですね。

  • 7月2日 真夏の日差し

    公開日
    2020/07/02
    更新日
    2020/07/02

    今日の出来事

    本日は梅雨の中休み。強い日差しでも、本校特有の隅田川からの風がよい心地。ラジオ体操は、青空に突き刺されと言わんばかりに指先を伸ばしました。
    部活動が始まっています。一番待ちわびていたのは先生?ここぞとばかりに力の入った指導。
    生徒のみなさん。部活動中もお互いに工夫しあって、三密に気をつけていきましょう!