-
9/30(金)生徒会役員選挙
- 公開日
- 2022/09/30
- 更新日
- 2022/09/30
今日の出来事
生徒会役員選挙が実施されました。各候補者の「笑顔あふれる学校に」「挨拶がしっかりできる伝統を引き継いで」などの想いが語られました。立候補者・応援者の演説も、聞いている生徒の態度もとても立派でした。2年生が中心に移っていきますが、生徒会活動にみんなで積極的に関わってよりよい学校をつくっていきましょう!
-
9/29(木) 栽培活動
- 公開日
- 2022/09/29
- 更新日
- 2022/09/29
今日の出来事
1年生が屋上で育てている大根の間引きを行いました。ここのところ天候も不安定ですが、子葉の間から本葉が出て、みんな元気に育っていました。今日は元気に育っている3本だけを残して、丁寧に間引きを行いました。この調子で収穫まで元気に育つといいですね。
-
9/28(水) 中間考査前
- 公開日
- 2022/09/28
- 更新日
- 2022/09/28
今日の出来事
明日が中間考査1週間前になるので、今日で考査前の部活動が終わりになります。各部活動で秋季大会も実施され、練習にも熱が入っています。文化系の部活動も文化祭に向けて準備に取り組んでいます。継続して学習も部活動も行事もみんなで力を合わせ、学校を盛り上げていきましょう!
-
9/27(火) 学校の様子
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
今日の出来事
連合陸上競技大会が無事に終わりました。選手のみなさん、お疲れ様でした。ベストが尽くせたようでよかったですね。学校は、連合陸上の選手が抜けているため、教室が寂しく感じられましたが、みんないつもと変わらず集中して学習に取り組んでいました。2学期中間考査まで10日を切っています。しっかりと準備をしていきましょう!
-
9/27(火)連合陸上競技大会
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
今日の出来事
各種目で入賞者、決勝進出者が出ています。大型ビジョンにも映し出され、素晴らしい環境ですね。
-
9/27(火) 連合陸上競技大会開会式
- 公開日
- 2022/09/27
- 更新日
- 2022/09/27
今日の出来事
爽やかな秋晴れの下、連合陸上競技大会が開会しました!
-
9/26(月) 連合陸上競技大会前日
- 公開日
- 2022/09/26
- 更新日
- 2022/09/26
今日の出来事
明日の連合陸上競技大会に向けて、最終確認を行いました。校長先生から激励の言葉をいただき、持ち物や行程等の確認を行いました。ユニフォーム、ゼッケンも配られ、みんな気持ちが高ぶっているようでした。給食は応援メニューのかつ丼でした。みんながベストを尽くせるように学校から応援しています!
-
9/22(木) VR発達障害疑似体験
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
今日の出来事
2年生と3年生が感覚過敏(聴覚)及びADHD(不注意優勢型)の発達障害の方の感じ方をVRで体験したり、当事者の体験談を動画で見たりしながら、グル−プで話合いを行う活動を行いました。VR体験や話合いを通して感じたことをもとに、みんなが互いに尊重しながら、楽しく生活できるようになるといいですね。
-
9/21(水) 連合陸上競技大会に向けて
- 公開日
- 2022/09/21
- 更新日
- 2022/09/21
今日の出来事
放課後に27日の連合陸上競技大会の打ち合わせを行いました。今年度はオリンピック・パラリンピック東京2020大会でも使用された新国立競技場で行われます。選手に選ばれた生徒達は2学期に入ってから、リバーサイド陸上競技場で練習に励んでいます。しっかりと体調を整えて、出場する競技を、素晴らしい環境を楽しんできてくださいね!
-
9/20(火) 台風の接近・通過
- 公開日
- 2022/09/20
- 更新日
- 2022/09/20
今日の出来事
台風14号の接近・通過に伴い、雨風の強い天気になりました。体育の学習は、体育館での活動となりましたが、元気よく運動に取り組んでいました。1年生が先週植えた大根の芽も出て、元気に育っています。台風や地震などの自然災害への備えについても目を向けていけるといいですね。
-
9/16(金) 1年生 ふれあい体験学習
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
今日の出来事
東京都人権啓発センターから講師を招き、いじめを許さない環境づくりをテーマに学習に取り組みました。後半は芸能人のネットによる誹謗・中傷を題材にインターネットの正しい使い方等について考えました。今日の学習で考えたことをいかして、安全に楽しく学校生活を送れるようにしたいですね。
-
9/15(木) 生徒会役員選挙 選挙活動
- 公開日
- 2022/09/15
- 更新日
- 2022/09/15
今日の出来事
30日(金)の生徒会役員選挙に向けて、朝の選挙活動やポスター掲示がされています。ポスターには、「一致団結」や「明るく元気な学校へ」の文字が書かれています。選挙を通じて、全員が学校の活動に積極的に関わり、生徒会を中心に団結し、さらによい、活気のある学校をつくりましょう!
-
9/14(水)実験、実習
- 公開日
- 2022/09/14
- 更新日
- 2022/09/14
今日の出来事
今日は理科の授業で実験、家庭科の授業で裁縫の実習が行われていました。どちらもしっかりと手順を確認し、友達と協力して作業を進めていました。机上の学習だけでなく、実験や実習によって分かることや身に付けられることがたくさんありますね。とても集中して取り組んでいました。
-
9/13(火) 図書委員の取組
- 公開日
- 2022/09/13
- 更新日
- 2022/09/13
今日の出来事
現在、図書委員が「本福袋」という取組を行っています。くじを引いて、指定された本を借りることになります。好きなジャンルの本ではないこともあるかと思いますが、いろいろなジャンルの本を読むきっかけになると思います。私も当たった本を読んで、図書委員に感想を伝えたいと思います。
国語の学習では、POPづくりをしていました。素晴らしい作品ができていました。中央図書館のコンテストが楽しみですね。 -
9/12(月)1年生栽培学習
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
今日の出来事
1年生が栽培学習で大根を育てます。体育館で事前指導を行った後、爽やかな秋晴れの屋上で種まきをしました。活動は、大根を収穫し、調理まで実施します。おいしい大根ができるといいですね。
-
9/12(月)生徒会朝礼
- 公開日
- 2022/09/12
- 更新日
- 2022/09/12
今日の出来事
生徒会朝礼を実施しました。前期の委員会の成果と課題について、各委員長から発表がありました。各委員長の発表が堂々としていて素晴らしかったですね。月末に行われる生徒会役員選挙の立候補者もそろい、後期はリーダーが2年生にバトンタッチされます。2年生を中心に、前期に挙げられた課題を解決しながら、よりよい桜橋中学校をつくっていきましょう!
-
9/9(金)スペリングコンテスト
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
今日の出来事
今日は夏休みの課題としても取り組んだ英単語のスペリングコンテストを全校で実施しました。今週の朝学習の時間も一生懸命学習に取り組んでいました。真剣な眼差しでテストにも臨んでいました。よい結果が出たのではないでしょうか。“継続は力なり”、コンテストは終わりましたが、日々、しっかりと学習に取り組みましょう!
-
9/8(木) 消費者教育
- 公開日
- 2022/09/09
- 更新日
- 2022/09/09
今日の出来事
1年生が弁護士の先生を招いて、消費者教育ということで、オンラインゲーム等のスマホ(インターネット)の利用とトラブルについて学習しました。弁護士の先生とやり取りをしながら学習が進められましたが、課金やクレジットカードの使用、会ったことのない知らない人とのつながり等、多くの生徒がトラブルに繋がる危険があることがわかりました。今日の学習をいかして、安全に楽しく利用してほしいですね。
-
9/7(水)NIE
- 公開日
- 2022/09/07
- 更新日
- 2022/09/07
今日の出来事
本校はNIE実践指定校の認定を受け、学習に取り組んでいます。NIE(Newspaper in Education)は、学校などで新聞を教材として活用する活動です。2階の3年生学年教室に提供された新聞が置かれ、自由に読めるようになっています。新聞は、様々な分野の情報が網羅されていますので、正しい情報を取捨選択して、読み解く情報活用力を身に付けられるよう、また、社会への関心を高め、自分の考えを深めて行動できるようになるといいですね。
-
9/6(火)校内の様子
- 公開日
- 2022/09/06
- 更新日
- 2022/09/06
今日の出来事
教室前には2学期のめあてが掲示され、授業に、夏休みの課題の確認テストや金曜日に実施されるスペリングコンテストに向けての学習に真剣に取り組んでいます。放課後は、今日から、27日の連合陸上競技大会に向けての練習が始まりました。今後も勉強に、運動に、いろいろなことに全力で取り組みましょう!