今日の出来事

小学校体験

公開日
2021/02/25
更新日
2021/02/25

今日の出来事

根岸小学校が開校記念日でお休みの日に、年長ぞう組は教室にお邪魔して、いつも小学生が座っている椅子に座らせていただきました。

「ドキドキするね」「小学校の椅子は幼稚園の椅子よりも少し高いのかな?」と話しながら、教室へと向かいました。

小学校の先生は温かく迎えてくださり、「小学校で心配なことはありますか?」とぞう組の子供たちに聞いてくれました。話したい子は、小学生のように手をまっすぐにあげました。その中の一人が「ドキドキします」と思っていることを素直に伝えると、小学校の先生は「ドキドキするよね。ドキドキしているのは一人だけじゃないよ。先生も実はドキドキしているんだ。」と子供の気持ちに寄り添って話してくれました。他にもいくつか子供たちから質問が出ました。小学校の先生のお話を聞き、子供たちの表情は和らぎ、安心した気持ちになったようです。

最後に、「幼稚園でぜひやってみてください」と小学校1年生で体験する「線をなぞってみよう」という内容のプリントをいただきました。プリントのやり方について分からないと思ったことを担任が質問すると、小学校の先生は「困っていること、分からないことを聞くことは素晴らしいことです」と話し、やり方を分かりやすく教えてくれました。


分からないことがあったときに自分から聞けるということは大切だと思います。幼稚園でも引き続き、困っていること、分からないことを素直に言えるような雰囲気をつくり、小学校に安心して就学できるようにしていきます。