修了に向けて
- 公開日
- 2022/03/04
- 更新日
- 2022/03/04
にじ組
昨日はひな祭りでしたね。
ひな祭りの会では、副園長先生からちらし寿司やハマグリを食べることや、ひなあられの色の話を聞きました。「ちらし寿司食べたよ」「お雛様のケーキを食べたんだ」と、おうちでのひな祭り会の様子を聞かせてくれました。
幼稚園で飾ったひな人形を、大好きな5年生が見に来てくれました。
つき組と交流している4年生も見に来てくれて、たくさんのお兄さんお姉さんにほめてもらい、嬉しそうにしていました。
幼稚園のパンダさんもひな祭りパーティーをしたようで、あられの袋やハマグリの貝殻が残っていました。
修了制作にカレンダーを作っています。
春、夏、秋、冬のチームに分かれて絵を描きました。
「春はみんなでこいのぼりを作ったよね」「夏はプール遊びをしたよ」
「私がちょうちょを描くね」「じゃあ僕は遊んでいるところを描くよ」と、チームの友達と役割を分担して描き上げました。
お別れ会でつき組やほし組にプレゼントしたり、お世話になった人のお礼にしたりしていきます。
つき組に、お誕生会の司会やちょこちゃん当番、年長の遊具の引継ぎをしました。
にこちゃんチームの友達に、丁寧に教えてあげていました。
「これからはよろしくね」と言うと、つき組からは「頑張るよ」という頼もしい返事が返ってきました。
ひとつずつ、修了へ向けての準備を進めています。