園日記

せんぞくえんそく

公開日
2023/04/27
更新日
2023/04/27

にじ組

昨日はつき組との徒歩遠足の予定でしたが、雨だったので『せんぞくえんそく』をすることにしました。
遊戯室に行ってみると滑り台、太鼓橋等の固定遊具がいっぱいの公園に変身していました。
みんなで体を動かした後は、にじ組映画館で『ぎろろんやまと10ぴきのかえる』を観ました。そして、つき組とにじ組も10ぴきのかえるのように、せんぞく探検隊になって出かけることにしました。ミッションは迷子のカエルくん探し。小学校の中を探検してみると、今まで行ったことのない教室や階段があったり、小学生の素敵な作品を見つけたりドキドキワクワクの連続でした。小学校の頂上まで行くと…はしゃぎガエルを発見!!
校長先生をしている園長先生に報告に行くと、1年生の勉強しているところを特別に見せてもらえることになりました。幼稚園の頃とは違う卒園生の姿を見て「みんな素敵だった」と、憧れを抱いていました。
最後は遊戯室公園でにこちゃんチームの友達とお弁当を食べ、記念撮影もして楽しい1日になりました。

今日はお花の会があり、京葉古流 渡邊一陽先生にご指導いただき、端午の節句のお花を生けました。いろいろな素敵なお花がありましたが、こいのぼりの絵本に出てきた『菖蒲』には悪いことを払ってくれるという意味があることを思い出して、名前を覚えてお家の人に教えようとみんなで話しました。出来上がった自分の作品にうっとりしながら、「つき組とほし組にも見せようよ」と、兜飾りの前に飾っていました。

みんなで作っていたこいのぼりが出来上がり、ちょこちゃん小屋の隣に飾っています。つき組、ほし組、お家の方々、先生たちが毎日褒めてくれるので、誇らしげにみんなで見上げています。今日は風があったので「風をいっぱい食べてるね」「風食べ放題のおかげで泳ぎが上手くなってるね」と、元気に泳ぐ姿を見ながら友達と話していました。お父さんこいのぼり、お母さんこいのぼりはみんなで、こどもこいのぼりはグループで作りました。