船が動いたよ
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
つき組
船を作って、実際に水に浮かせて遊んでいます。初めはいつもの制作のように、空き箱や紙、セロテープ等で作って浮かべていました。遊んでいるうちに、紙がヘロヘロになったり、セロテープが剥がれたりする経験をして、「これはダメだ」「〇〇ちゃんのビニールテープは大丈夫だね」「このカップも大丈夫だよ」等、水に適している素材がどれなのか遊びながら感じていました。スチレン皿の船がプカプカ浮いた時には「浮いたよ」と思わず笑顔がこぼれていました。繰り返し遊ぶ中で偶然風が吹いて船が進み、そこから自分で一生懸命息を吹きかけて進めて、自分なりに試していました。個々の気づきが、友達に広がり、自分もやってみようという姿にもつながっています。
今日はコアラの会で、講師の先生にプール遊びをご指導いただきました。ほどよい緊張感をもちながら楽しむ中で、水慣れをしたり、膝を伸ばして足をバタバタしてみたり、挑戦してみようという気持ちが感じられました。これをきっかけに、さらに水に親しめるようにしていきます。