にじ組リーダーと
- 公開日
- 2025/02/07
- 更新日
- 2025/02/07
つき組
せんぞく遊園地作りをにじ組と一緒に頑張っていきました。にじ組リーダーが「こうしたらいいかな」「次はこの係だよ」とつき組を気にかけてくれてくれるので、つき組も一緒にやりたいという気持ち持続しています。試運転を終え、自分以外の乗り物も乗りあって、「ここがもう少しゆっくりしたほうがいい」「ここを倒れないように止めたらどうかな」と気が付いたことを伝えあって改善し、満を持してオープンしました。花やしき遠足で留守番だったほし組さんを一番初めに招待しました。ほし組が喜んでくれて、何度も気に入った乗り物に乗って、最後には「全部楽しかった。また来たい!」と言ってくれました。それを聞いて大満足のつき組にじ組でした。にじ組リーダーがいたおかげで、すてきな遊園地がオープンできました。次は交流している4年生や未就園児のみなさんをご招待する予定です。
1年生とつき組にじ組で音楽の交流をしました。音楽専科の先生が幼小交流の授業をしてくださり、わらべ歌で打楽器遊びをしたり、リズムに合わせて1年生とスキップやギャロップで体を動かしたりしました。1年生がとても優しく、楽器を持ってきてくれたり、やり方を教えてくれたりして、初めは緊張していた幼児も後半からは表情が柔らかくなり、自分で体を動かしリズムを感じることができました。その後幼稚園に戻ると早速楽器を持ち出し、自分で音を出したり、休み時間に1年生が来てくれて一緒にわらべ歌で楽器遊びをしたりして、引き続き楽しんでいます。
今までにじ組が毎月体験していた書道を、今月はつき組が挑戦しました。初めて見る筆や墨、お習字のことを講師の先生から教えていただきました。字の成り立ちを教えていただき、今回は「日」を書いてみました。できあがるとたくさん先生に褒めていただき、やるきが出てきて、2文字目、「月」にもチャレンジしました。初めての書道体験は程よい緊張感の中、自分で書けた喜びを感じることができ、次年度の経験につなげることができたと思います。